【子供の習い事】合気道を習うメリット・デメリットは?いつから?費用は?体験談も解説!

子供の習い事で「合気道」はどのようなものなのでしょうか?

こんにちは、「子供の習い事図鑑」(@startoo_)です。

男の子だけでなく、最近では女の子にも人気の武道・格闘技。
いざ始めようと思うと、色々な種類の「武道・格闘技」があって迷ってしまいますね。
また、安全面での不安を感じる親御さんも少なくありません。
今回は、武道・格闘技を初めて習う子におすすめな「合気道」を解説します。
子供が習い事で「合気道」を始める「メリット・デメリット」「いつからできるの?」「費用は?」「体験談」なども含めて紹介していきます。

子供の格闘技は年々人気になっています。
若い選手が出てきていて東京オリンピックでの活躍も楽しみですね。

この記事がおすすめの方は?・子供の習い事で武道・格闘技を検討している
・「女の子でもできる格闘技」を知りたい
・合気道ってどんな習い事?

子供が初めて武道をするなら「合気道」がおすすめ

子供が初めて格闘技を習い事にするなら「合気道がおすすめ」
武道や格闘技というと、「柔道」や「空手」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
しかし今回ご紹介するのは”合気道”です。
いまいちイメージがわかないという人も多いかもしれないので、詳しく見ていきましょう。

合気道とは?

子供の習い事合気道
合気道とは”争わない武道”と言われています。
”力と力で戦うのではなく、相手を導き動かす”。
自ら攻撃するのではなく、攻撃してきた相手の力を利用して、相手を制する武道。

勝ち負けのつく試合がなく、相手を殴ったり蹴ったりと攻撃するようなこともありません
どんなに強くてもその強さが相手を傷つけるものではなく、自分の身を守るためのものである。
という考えが、まさに合気道なのです。

合気道は「護身術」ともいわれる

合気道は「護身術」ともいわれる武道です。
先ほど書いた通り、合気道は「力で戦わない」競技になります。
力で戦う競技の場合には、自分より相手の力が優っていた場合、勝ち目はありません。
しかし合気道の場合には、相手の力を「うまく利用したり」「受け流したりして」相手を導き動かします。
体を合理的に使うことによって、自分より力が優っている相手をも制することができるというのが「合気道」の特徴です。

もちろん危ない目に遭わないように日頃から注意を払ったり危険な目にあったら逃げるということはとても大切です。
しかし、相手の力をうまく利用する身に付けておけばいざというときに役立ちます。

次に子供の習い事で合気道がいつから通えるのか?費用はどれくらいか?確認しておきましょう。

子供の習い事で合気道はいつから?費用は?

合気道はいつから
子供の習い事で合気道は
・いつから習えるのか?
・月謝はどれくらいなのか?
も気になりますよね。

合気道はいつから通える?

子供の合気道では「3歳頃」から募集をしている道場が多いです。
合気道の場合、柔道などとは違い相手に強く接触することはありません。
その為、幼児や女の子でも通いやすいでしょう。
またシニア世代でも合気道を始める方は多く、親子三世代で通っている家庭もいます。

合気道教室の費用(月謝)は?

子供の合気道教室の月謝はどれくらいなのでしょうか?

\合気道教室の月謝/

入会金3,000円~8,000円
月謝2,000円~5,000円

入会金の相場は5,000円前後の道場が多いでしょう。
また月謝に関しては運営を地域の有志の方が行っている場合には比較的リーズナブルです。
おおむね「5,000円前後」が月謝の相場になってきます。

道場を選ぶときに気をつけることは?

合気道にも「流派」があったり、教室や先生によって「指導方針」が異なっていたりします。
必ず教室の見学に何度か訪れるようにしましょう。
そのときに、指導法や子供と先生の相性、他の生徒さんの様子についても見ておきましょう。

次に子供の習い事で「合気道」を始めるメリットを確認しておきましょう。

子供が習い事で「合気道」を始める「メリット」は?

子供の習い事合気道のメリット
子供の習い事で「合気道」を始めるメリットはどのようなことがあるのでしょうか?
5つのポイントで確認しておきましょう。

メリット1.怪我が少ない武道

メリットの一つ目は「怪我が少ない」ことです。
子供に格闘技を習わせる時の心配事の一つとして「怪我」が挙げられるのではないでしょうか。
武道ではぶつかり合いの練習もあり、子供によっては「恐怖感」を覚えてしまう子もいます。

「合気道」では受け身の練習が主となり、自分から攻撃ことはあまりありません。
ぶつかり合うような練習がないため、他の格闘技の比べて「練習中の怪我」が少ないのです。
「柔道」と同じような投げ技をしているように見える技も
「力で相手を投げるのではなく」一切力まずに力を抜いた状態で投げるのが合気道です。

そのため小さい子でも取り組みやすい武道であり、
長く続けても怪我で体を壊しにくいと言われています。

\子供のスポーツの習い事はこちら/
運動が得意になって欲しい!子どもに人気のスポーツ系習い事とは?

メリット2.女の子にもおすすめの格闘技・武道

メリット2つ目は合気道は「女の子でも取り組みやすい」武道と言えます。
合気道は上記でお伝えした通り、他の武道とは違いぶつかり合いがありません。
そのため「女の子の習い事」としても人気になってきています。

\女の子のロボット教室はこちらの記事も/
【関連記事】女の子でも楽しめる?ヒューマンアカデミーのロボット教室に行ってみた!【体験談】

メリット3.基本身体能力が向上する

幼少期に天と地が反転する感覚を身に付けることは、体の感覚を養う上でとても重要です。
他の武道と同じように受け身の練習をすることで「身体感覚」が養われます。
合気道ではさらに、相手と一体になる身体感覚、相手の力をうまく利用するという身体感覚も身につくのです。
幼少期にこの感覚を養っておくことは、将来、他のスポーツをするときにも役立ちますし、怪我の予防にもつながります。

メリット4.精神面も鍛えられる!心を鎮める

4つ目のメリットは「体力」だけでなく「精神面」も鍛えられます。
合気道では”心を鎮める”ということが大切です。
その理由は、
・心を鎮めて相手の心を読むこと
・相手の気持ちを考えること
ができなければ、相手を導き動かすことができないからです。

例えば「かっとなったり」「興奮したりしている時」の意識は上にあると言われ、
その意識を下の方にもっていくということを心を鎮めるといいます。
このように「心も体も鍛えるのが合気道」と言われているのです。
武道で心の強さというと「相手に負けない」という強い心と思いがちですが、
そうではなく「心を落ち着けることができる」「心を鎮められる」といった心の強さが合気道では必要になります。
その為、相手とぶつかるのではなく「自らを鎮め律する強さ」が身につくのです。

メリット5.相手の気持ちを考えることができるようになる

5つ目のメリットは「相手の気持ちを考えられるようになる」事です。
合気道は常に相手の心を読み、一体となる武道。
そのため常に相手の気持ちを考えて常に動いています。
他の競技でも、相手の心を読むことはもちろん大切です。
心を読み、ほとんどのスポーツでは相手を「どう倒すか」を考えます。
合気道が他のスポーツと異なっているのは、相手を倒すことを考えるのではなく「心を読んだ上で自分が相手に合わせて一緒に動く」という点です。

相手と一体になり「争いを生まないという合気道の精神」を学ぶことで
日常においても相手の気持ちを思いやるということにつながっていきます。

次に子供の習い事で「合気道」を始める「デメリット」があるのかも確認しておきましょう。

子供の習い事で「合気道」を習うデメリットはある?

子供の習い事合気道のデメリット
子供の習い事で合気道を始めるデメリットはどのようなことがあるのでしょうか?

1.自主練習がしにくい

一つ目のデメリットは「自主練習がしにくい」ことです。
合気道は相手の技がなければ成立しません。
相手の技を「いかに受け流すか」ということが大切になります。
その為、一人きりで練習するにはイメージで練習していくしかないでしょう。

2.身につけるまで長期間になる

合気道は昇級制度があります。
ただ、この昇級は道場によって基準もことなり通っている年月や回数によっても変わってきます。
他の習い事のように数年通えば習得できるものでもなく、長年の鍛錬が必要とされるのです。
この辺り体験に行った道場に確認をしてみるのがおすすめです。

次に実際に子供の習い事で合気道に通っている家庭の体験談や評判も確認しておきましょう。

子供の習い事で合気道に通っている家庭の体験談・口コミは?

口コミ・評判
実際に合気道を習い事にしている家庭の体験談や評判も確認しましょう。

いい評判は?

子供の習い事合気道の体験談や評判は
試合がないので女の子でも安心して始めました
合気道と他の武道との大きな違いは「試合がないこと」です。
剣道や空手も習い事で考えたのですが、怪我の心配もあったので合気道にしました。
実際に一年ほど通っていいますが、今のところ怪我無く、楽しそうに通っています!
(小学3年生 女の子 保護者)

子供の習い事合気道の体験談や評判は
集中力が身についた
小学4年生の息子に、精神力と集中力を身につけて欲しいと思い、
合気道の体験入学に行きそのまま今でも通っています。
試合がないとは言え、「演武」では、非常に集中力を使います。
集中していなければ美しく型を見せれず減点となります。
もともとじっとしているのが苦手な子だったのですが、合気道を習い事にしてからは、
自宅学習もしっかりしたりと全体的に集中力がついてきたなと感じています。
(小学5年生 男の子 保護者)

子供の習い事合気道の体験談や評判は
礼儀礼節が身についた
もともと人前で大きな声であいさつすることが苦手だったのですが、
合気道を始めてから道場の指導もあり、しっかり挨拶ができるよになっています。
また武道の基本である「礼儀礼節」もしっかりしてきているのは親としては嬉しいことです。
(小学6年生 男の子 保護者)

微妙な評判は?

子供の習い事合気道の体験談や評判は
「教室が厳しい」
我が家で通っていた道場では師範代が厳しく子供が途中で嫌になって辞めてしまいました。
勿論、愛情をもって指導をしてくれたとは思うのですが少し厳しすぎたようです。。

子供の習い事合気道の体験談や評判は
「チームワークは学べない」
合気道の場合、基本は個の武道になるのでチームワークや協調性は学べません。
うちの子の場合、最初合気道教室に通っていたのですが途中から学校の体育でやった「サッカー」にはまり、
今はサッカー教室に通っています。今ではチームスポーツが好きになったようです。

\習い事診断はこちらから/
10問de「習い事診断の結果」は?
次に子供の習い事で合気道を始めるメリットを確認していきましょう!

まとめ:子供の習い事「合気道」は体験から!

子供の習い事合気道
武道と聞くとやったことのない親御さんからすると心配になる事もありますよね。
道場と聞いただけで「うちの子には難しいのでは..」と考えてしまう方もいらっしゃるようです。

ただ、最近では合気道は「女の子」や「幼児」のうちから始める子も多くいます。
地域の道場ごとに「見学」や「体験」も行っているのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

では、いい習い事が見つかりますように!
「子供の習い事図鑑」

\子供の習い事は一覧から/
子供の習い事一覧【全50種決定版】

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする