『中学生におすすめのプログラミング言語は?』
『中学生のプログラミング初心者は何から始めるのがいい?』
『中学生のプログラミングの勉強法は?』
『中学生がプログラミング学習するときにおすすめの教材は?』
ときになることもありますよね。
今回は、中学生がプログラミング学習するときにおすすめの言語と勉強法を解説します。
2021年度から中学校の必修科目になったプログラミング。
必修化になったものの、何から準備すればいいのか、勉強すればいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回はプログラミング教室講師歴5年の筆者が中学生のプログラミング教育について解説します!
この記事を読み終えると・・・ ・初心者向けのプログラミング言語がわかる。 ・プログラミング言語の概要がわかる。 ・プログラミング言語の自宅学習について必要なことがわかる。 ・プログラミング学習の自宅学習方法がわかる。 ・プログラミング学習の必要性がわかる。 |
それでは早速始めていきましょう!
合わせて読まれる記事
【中学生】プログラミングが必修化!どんな内容?成績への影響は?何を準備すればいい?
この記事の目次
中学生におすすめプログラミング言語5選
まずは中学生におすすめのプログラミング言語5選を一覧で紹介します。
言語名 | 特徴 | 使用の有名アプリ |
Scratch | マウスやタップのみで操作可能 | ー |
JavaScript | ブラウザ上で動作する唯一の言語 | Twitter・Facebook |
Python | コードの記述が短いプログラミング言語 | Instagram・YouTube |
Ruby | 書くのが楽しいプログラミング言語 | cookpad・食べログ |
HTML/CSS | web制作用プログラミング言語 | 各種webサイト |
一つ一つ確認していきましょう。
1.Scratch(スクラッチ)
初心者向け度★★★★★
Scratch(スクラッチ)は、マサチューセッツ工科大学と企業が共同開発した、無料の教育プログラミング言語。
既に世界中の教育機関で使われており、日本の小中学校のプログラミング学習もこれを使うところが多いです。
Scratchという名前は、DJがスクラッチして気軽に曲をミックスすることと、Scratch言語で簡単にプロジェクトをミックスすることをかけています。
Scratchの特徴は、初心者が簡単に使いこなせるという点。
初心者が、構文の書き方など難しいことを覚えなくても、『ビジュアルプログラミング言語』というブロック型の言語を使ってプログラミングをしていくため小学生から中学、高校生まで使えます。
上記のようなブロックを使ってプログラミングをしていきます。
実験やアニメーション、ゲームなどの制作を通してプログラミングを学習できます。
Scratchは、iOS,Android,Windowsなど、様々なOSに対応。
本メディアの子どもの習い事図鑑でも『scratchなび』という無料でスクラッチ教材をダウンロード・印刷できる学習サイトを運営しています。
基礎的なscratchの使い方の図解から中学生が覚えておきたいゲーム作りまでプログラミング学習ができるようになっています!
2.HTML/CSS(エイチティーエムエル/シーエスエス)
初心者向け度★★★★⭐︎
scratchをマスターしたら次はHTML/CSSがおすすめです。
HTML(エイチティーエムエル)とCSS(シーエスエス)は、プログラミングの基礎中の基礎と言われるプログラミング言語です。
HTMLとCSSの特徴は、中学生でも簡単にプログラミング言語を入力してWebサイトを作成できる点。
普段私たちが目にしているwebサイトは、HTMLで作成されています。
Webサイトを表示中に、マウス右クリックで出てくる〈ページのソースを表示〉をクリックして見てください。
HTMLで作成された文章が表示されます。
HTMLとCSSで静的なwebサイトを作り、そこにJava Scriptを加えると動的なサイトになる、といったイメージです。
HTMLとCSSはプログラミング言語の中でも基礎中の基礎と言われるくらいなので、プログラミング学習の導入におすすめです。
また、webデザインではCSSは必ず使います。
女の子でおしゃれなウェブサイトを作ってみたいというかたは、ぜひCSSでコーディングをしてみてください!
3.JavaScript(ジャバスクリプト)
初心者向け度★★★★⭐︎
JavaScript(ジャバスクリプト)とは、ブラウザを動かすためのプログラム言語です。
Web上のアニメーションやカウンターなどが動くための指示を出しているのが、JavaScript。
JavaScriptの特徴は、HTMLやCSSなど、他のプログラミング言語と組み合わせて動きを出す機能を果たす点にあります。
HTMLを操作できるプログラミング言語といってもいいでしょう。
似たような名前のプログラミング言語でJavaというものがありますが、JavaScriptとは別のもの。
自分のHPをつくりたいという人や、webサイトを作成したいという人はJavaScriptの学習がおすすめです。
近年では、スマートフォンのアプリでJavaScriptが使用されることが多くJavaScriptの需要は高まる傾向にあります。
実用性の高いプログラミング言語なので、勉強する価値は大いにあり!
ブラウザとメモ帳などテキストエディタを用意して、学習を始めましょう。
JavaScriptを使用した有名なウェブサービスは、Twitterとフェイスブックです。
4.Python(パイソン)
(出典:Python Japanより)
初心者向け度★★★★⭐︎
Python(パイソン)とは、今最も注目されているプログラミング言語の1つ。
Pythonの特徴はシンプルでわかりやすく、初心者にも理解しやすい点です。
Pythonの利用環境は、プログラミング言語のPythonをインストールするだけ。
プログラミング経験が全くない人には、公式版のPythonがおすすめです。
App StoreでPythonと検索するとヒットする、プログラミング学習アプリ〈Pythonプログラミング入門〉は中学生でもわかりやすいくておすすめです。
Pythonで開発された有名なアプリケーションといえばInstagramとYouTubeがあります。
5.Ruby(ルビー)
(出典:Ruby Sketchより)
初心者向け度★★★⭐︎⭐︎
Ruby(ルビー)は日本人によって開発されたプログラミング言語です。
Rubyの特徴は日本語による解説が多く存在する点。
RubyはWebアプリケーションによく使用されていれるプログラミング言語です。
動くサイトを作るのに役に立ちます。
Rubyをプログラムに利用するためにはアプリケーション〈Ruby〉をインストールする必要があリ、WindowsとMacで使用可能。
Rubyを使った有名なアプリケーションは、クックパッドと食べログです。
RubyとPythonは共通点の多いプログラミング言語ですが、Rubyはショッピングサイトやブログサイトを得意しています。
Pythonは、統計学や解析を使った人工知能が得意分野です。
中学生でまったく経験がなく基礎からプログラミングを学びたいからは、全国に教室がある「ヒューマンアカデミープログラミング教室」に行ってみるのもおすすめです。
無料体験もあるので確認してみてください!
ヒューマンアカデミーの子供向けプログラミング教室
中学生のプログラミング独学勉強方法は?
次に中学生が独学でプログラミング学習をするときの勉強法を解説していきます。
1.心構え
プログラミング学習を自宅で行うことが十分可能な現代。
その根拠は、独学でプログラミングを学ぶための教材やアプリがたくさんあるからです。
プログラミング教室も数多くありますが、息子が通っている教室は初期費用に約8万円、毎月の授業料で約2万円と高額で、プログラミング教室全般的に気軽に始めるには少しハードルが高い印象あり。
筆者の家庭は、自宅学習でも通学に大きく劣らないくらいにプログラミングを習得することが可能だということを確信しています。
ただし自宅でのプログラミング学習を成功させるためには、子供と親それぞれの心構えが必要です。
子供は
①目的を持つ。
②自分のペースで問題解決のためにコツコツと進む意識をもつ。
この2つの心構えが大切です。
「①目的を持つ。」は、自宅でのプログラミング学習で壁にぶつかったときに、モチベーションを保つための原動力となります。
自宅での学習ではすぐに質問できる先生がいないので、時間をかけて解決しないといけない場面に遭遇することは想定の範囲内。
壁にぶつかった時に、完成させたいものや到達したい地点が明確でないと、前に進む目的を見失ってしまい学習がストップする可能性が。
プログラミング学習がストップしないように、目的を持つことが大切です。
「②自分のペースで問題解決のためにコツコツと進む意識を持つ。」は、プログラミング言語の自宅学習は、スムーズに進まず時間がかかる時もあるということを理解しておくという意味。
スムーズに進まなかったり時間がかかる場合がある理由は簡単で、自宅学習では疑問がある時、壁にぶつかった時に質問する先生がいないからです。
そういう意味では保護者にプログラミングの知識がある場合はプログラミング言語の自宅学習にとても有利。
中学生にもなれば、おすすめのプログラミング言語5選のいずれを選択したとしても、難題を目標に設定しない限りコツコツと前へ進むことができると思います。
目的を持ち、時間がかかっても必ず乗り越えようねということをお子さんと事前にお話しすると、より有意義な自宅学習ができるのではないでしょうか。
続いて保護者の心構え。
保護者は
①プログラミング学習に理解を持つ。
②時には関わる覚悟を持つ。
この2つの心構えが大切。
①プログラミング学習に理解を持つ。は、プログラミングを正体不明の訳のわからないものとして捉えない、ということです。
プログラミングと漠然と言われれも、その必要性や将来性、ひいては子供の好奇心自体を理解できない保護者も多いのが現実。
そして、プログラミングという正体不明のものには、お金も時間も費やす価値があるのかと疑問を抱いてしまうものです。
そうなるとせっかく抱いた子供の好奇心や興味が失われてしまう結果になりかねません。
ですから保護者は子供がプログラミング学習を始めるに際し、その学習意欲を理解し、バックアップするという覚悟を決めるべきです。
プログラミング学習は直接学校の成績に反映されるものではないかもしれませんが、何かしらの形で子供の身になるもの。
本当にためになっているの?と疑わず、しっかり応援してあげましょう!
②時には関わる覚悟を持つ。は、その文面の通り、時には子供のプログラミング学習に関わりを持ちましょうということです。
一緒に学習しましょうとか、学習を随時見守りましょうということではありません。
関わる時は主に目的を決めるときと、壁にぶつかり乗り越えることに難航している時ではないかと思います。
目的を決める時には、実現可能な目的から選ぶよう導いてあげましょう。
特に最初は大きな好奇心からとんでもない目標を設定してしまう子供も多いもの。
エラー発生多発や壁が高すぎると、子供がモチベーションをさげ興味を失うだけで投げ出すという最悪の結果に終わってしまうことも。
それだけは回避したいところです。
子供が問題解決に難航しているときは、アドバイスをしてあげれたらベストです。
プログラミングと聞いて苦手意識がある方もいるかもしれませんが、今の時代グーグルを駆使すれば大抵のことは解決します。
毎月のプログラミング教室代と初期費用を払うことを思えばお安い御用!くらいの軽い気持ちで、頭の片隅に置いておいてください。
単純な内容ですが、心構えをするかしないかでプログラミングの自宅学習の結果が大きく左右されます。
自宅学習を検討している方は一度親子で話会ってみましょう。
2.プログラミング学習の準備
目的や学習する言語が決まったら、必要な環境を整えましょう。
言語や目的を決めかねている場合、App Storeなどで『子どものプログラミング 教材』と検索して学習アプリを探してみるのも1つの案。
プログラミング学習教材も多数あるので、言語にとらわれずに探してみるのもいいかもしれません。
まずはスクラッチからはじめるとうことであれば、本メディアの『scratchなび』はスクラッチ教材がPDFで無料ダウンロード印刷できるのおすすめです。
3.プログラミング勉強スタート
環境が整ったら勉強スタートです。
順調に進んでいるか、声かけをしたり興味を示してあげるといいでしょう。
プログラミングは自分にはできないものだ!と悲観して投げ出すという結果にはならないように、見守りましょう。
4.とにかく簡単なものから作ってみる
プログラミング学習で大切なことはとにかく実際に作ってみることです。
教科書や参考書ばかり見ていても上達しません!
最初からできると思わずに、失敗が当たり前だと思って、簡単なゲームやウェブサイトなどを作ってみましょう。
はたから見ればすごく簡単なプログラムでも、実際に自分で創ると感動します。
その感動が、次のサービスや人の役に立つものを作りたいという意思にかわっています。
scratchの本おすすめ人気20選!小学生向け基礎~本格的な中高生向け教材まで解説!
5.身近なサービスを真似して作ってみる
プログラミングに慣れてきたら、次は、身近なサービスのオマージュを作ってみることです。
真似して作ることで考える機会が増えます。
『このwebサービスはどんな仕組みで作られているんだろう?』
『このボタン機能はどうやってプログラミングされているんだろう?』
『Twitterのように投稿する機能はどうプログラミングするのかな?』
と考えるように。
そして、実際に、真似して作ってみることで多くの発見と成長があります。
子ども向けのプログラミング教材はこちらの記事も
中学生向けおすすめプログラミング教材
次に中学生の初心者がまずはじめに使いたいプログラミング教材を解説します。
無料でPDF教材を無料ダウンロード印刷できるものから有料のものまであるので確認してみてください!
1.scratchなび
まず、最初に使いたいのは『scratchなび』です。
このscratchなびは、無料でスクラッチ教材がPDFダウンロード・印刷ができます。
教材も基礎的なスクラッチの使い方から、本格的なゲーム作りまでできるのです。
中学生のプログラミング学習入門にピッタリと言えます。
スクラッチのゲーム作りでは、
・じゃんけんゲーム
・シューティングゲーム
・迷路ゲーム
・演奏ゲーム
・キャッチゲーム
と幅広く教材が用意されています。
本格的なコードを書く前に、『ビジュアルプログラミング』でプログラミングの基礎を学ぶと、そのあとの難しいコードを書くときにも役立ちます。
スクラッチ教材がPDFで無料ダウンロード印刷できる『scratchなび』
2.Swift
(出典:Apple HPより)
SwiftはAppleが作ったプログラミング言語。
こちらのアプリはiPad用とMac用があります。
プログラミングの知識不要でスタートでき、パズルを解きながらコードの基本をマスター可能。
基本を学んだらiPhone、iPad、iPod touch、Mac、Apple Watchのアプリを作ることができます。
3.Progra!
(出典:Progra!HPより)
Progra!(プログラ!)はプログラミング言語〈scratch〉対応の動画教材。
こちらは月2,980円(税別)の有料教材です。
初級、中級、上級とカリキュラムが組まれているので、学習が始めやすいです。
料金もお手頃で、兄弟で利用しても追加料金不要な点も嬉しいポイント!
プログラミング教育が広げる将来の可能性
ITに強いということは、仕事の選択肢を広げるとともに収入の間口を広げ、様々な可能性を生み出します。
これからの先、個人がITに強いことが当たり前の時代がやってきます。
なぜなら、今の子供達は小学校からプログラミングに必要な論理的思考を学び、中学校ではプログラミングの入力やネットワークの利用を学びITにさらに一歩踏み込んだ学習が必須なため。
加えて課外の習い事でプログラミングを習得している子供も数多くいます。
コロナ禍による急速なオンライン学習の普及により、私たちの日常生活の中でもIT化の流れを身をもって感じる機会が増えました。
これからますますIT化が進んでいくことは、日々のニュースやメディアからもひしひしと伝わってきます。
避けたいのは、子供が社会に出るときに、IT化が進んだ社会に適応できないという事態。
苦手意識がある場合は、なおのこと社会の中で働きずらくなってしまうことが容易に想像ができます。
子供がプログラミングに興味を持ったときに、そっと背中を押してあげることができたなら、プログラミング学習の扉を開くきっかけが作れるかもしれません。
逆に興味を失わせるような態度をとってしまうことは、極端な話ですが将来の可能性を狭める結果につながってしまうかもしれません。
保護者は、プログラマーなどの専門職を目指すことだけが、プログラミングを学習する目的ではないということを認識しておかなくてはなりません。
プログラミングの仕組みやITについての知識があると、拡大の一途をたどるIT社会に適用しやすくなることは現代社会においても言えること。
プログラミングを学ぶことで、ITサービスの仕組みや動きを理解しやすくなるでしょう。
将来、プレゼンテーションの際にプログラミング学習で得たスキルが役立つことも大いにありえます。
プログラミング学習を通して問題解決能力を身につけることは、小学校中学校でプログラミング学習必修科が進んだ目的の一つでもあります。
将来の可能性が広がることが期待できるプログラミング学習。
子供が興味を持ったときには共感してあげたいですね!
5.まとめ
今回ご紹介したプログラミング言語は、どれも人気が高く、実用性の高いものばかり。
ご紹介したアプリや教材は、ゲームを作ったり、Webサイトを作ったりと、子供にとって興味がありそうなことを目的にとしてプログラミング言語を学習できます。
一見ハードルが高そうなプログラミングの自宅学習ですが、好奇心と興味がある子供と協力的な保護者が力を合わせれば、プログラミング言語を自宅で習得することは不可能ではありません。
忙しい中学生が、効率よく自宅でプログラミング言語を学習できますように!
まずは無料で使えるscratchなびを使ってみるのがおすすめです!
スクラッチ教材がPDFで無料ダウンロード印刷できる『scratchなび』
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー