2024年にデジタル教科書の本格的な導入を考えている文部科学省ですが、昨年度約1万2200校に対して実証事業を実施しました。
その結果、中学生の約4割に目の疲れや肩の痛み、日中の眠気などが見られたといいます。
デジタル教科書の導入について、メリットとデメリットの間で大きく意見が分かれそうです。
デジタル教科書使用についてのアンケート結果
2021年10月~2022年2月にデジタル教科書の使用状況や効果、課題に対してのアンケートに、小中学生約6万5000人、教員約3万6000人が回答しました。
その結果、2~4割の児童生徒が授業後に目や首、肩などに疲れや痛みを感じてることが分かりました。
健康面への影響が明らかになった結果です。
デジタル教科書の効果は?
デジタル教科書は健康被害が懸念されているだけで、メリットが1つもないのかと言えば、そうではありません。
デジタル教科書の学力に対する影響も調査しました。
埼玉県の独自調査を例にあげてみましょう。
小学校2校の同じ児童を対象に小5(19年度)、小6(20年度)時点の調査結果を比較しました。
デジタル教科書には紙と同等以上の教育効果がある
学力調査は、小学生で国語と算数が出題され、問題の難易度に応じて学力を高い順に36~1で数値化します。
対象児童の結果は以下の通りです。
主にデジタル教科書を使った34人:3・6ポイント増
紙の教科書を使った101人:3・3ポイント増
比較のため、別の小学校で紙の教科書を使った156人を調べたところ、4・1ポイント増という結果でした。
これらの結果から、デジタル教科書には紙と同等以上の教育効果があると分析されます。
一方で、対象が少ないため統計的な裏付けは十分でないという意見もあります。
教員の半数以上は使わない週もあると回答
一定の効果を感じられるにも関わらず、アンケートに答えた教員のうち、半数は「(デジタル教科書を)使わない週もある」と答えています。
デジタル端末の体に与える影響や紙の教科書のメリットも考えてのことでしょうが、端末を使いこなせなかったり、教員のデジタル研修が行き届いていないことも理由として考えられます。
文科省の今後の動き
文部科学省は、今年度も全小中学校を対象にした実証事業を行っており、来年度に報告書を出す方針です。
デジタル教科書は児童生徒が今後の社会を生きていくうえで避けて通れない道かもしれません。
学習へのメリットも十分にあると思います。
ただ、デジタルが及ぼす健康被害は今や大人の誰しもが経験のあること。
子どもたちの体のために、しっかりと対策をとってもらいたいところです。
【合わせて読まれる記事】
・タブレット授業の落とし穴 安易なシェアが「著作権トラブル」を引き起こす!?
・1人1台タブレットがいじめの温床に?学校の学習用端末で陰湿ないじめ 教師が発見できない狡猾な手口とは…
・【2025年版】小学生のタブレット学習教材おすすめ人気11選!口コミ・評判・料金を比較解説!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー