小学1年生で習う語彙・文法「はんたいのことば」の無料学習プリント(練習問題)です。
意味が反対になることばを学ぶことができます。身近なことばの反対の意味を学習することができます。
反対の言葉は日常的に考えることで、語彙力は格段に増します。普段の生活でも意識して取り組んでいきましょう。
こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード、プリントアウトできます。繰り返しの学習することができるので、家庭学習にぜひお役立てください。
はんたいのことばの無料学習プリント
反対の意味のことばを学習します。
「はんたいのことば」の勉強はなぜ必要なの?
はんたいのことば学習プリントは対義語を学んでいきます。
対義語とは、ある言葉と逆の意味になる違う言葉で、例えば、『入る』の対義語が『出る』とされています。
このように反対の意味の言葉を覚えることで、語彙力を高められるんですね。
またここでお子さんたちは『比較』という概念を覚えます。
『比較』とはある反対の性質をもつものを比較して、長所や短所を比べることで物事を考察していく力をここでは指しています。
比較の概念は作文などの文章を作るときにも利用でき、論理的に考える基礎にもなるのでまさに一石二鳥と言えるでしょう。
対義語プリントの学習方法
対義語プリントは単純な暗記に当てはまるプリントなので、暗記型の勉強をおすすめします。
具体的には、プリントを2枚用意して1枚を学習用として赤ペンで書き、何度も繰り返して解いていきます。
また、一方のプリントはテスト用に取っておくといいでしょう。
テスト初回の合格点数はなるべく100%に設定しておくことをおすすめします。
このようにプリントを使い分けて利用すると学習効果が早期に出やすいので是非チャレンジしてみてくださいね。
【発展】対義語の次は類義語にもチャレンジしてみよう
対義語が完璧にマスターできたと感じたら、次は類義語にもチャレンジしてみましょう。
類義語とは、反対の意味を持つ言葉ではなく同じ意味を持つ言葉の集まりです。
これも語彙力を高めるためには重要で様々なテストで試される分野です。
ちなみに類義語は一つのテーマに絞って長い文章を書く際に重要。
なぜなら、同じ単語が連続して使われていると稚拙な文章に見えてしまうので、なるべく類義語を使うことが推奨されているからです。※特に研究論文など
類義語を学ぶメリットはかなり後になりますが、大学の単位を取る際に重要になってくるので、進学を目指すお子さんほど早期に様々な語彙に触れ、類義語にも取り組んでおくとよいでしょう。
・小学1年生「国語」のプリント一覧にもどる
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー