小学校2年生算数で習う「はこの形」の無料プリント(練習問題・テスト・ワークシート)です。
小2の立体の図形を学ぶ単元になっています。
箱の形を作るために必要な面の数はいくつ?や向かい合う辺の長さは?など必要な条件を勉強することが可能なドリルです。箱の形はどういった名前の部分からできているのかも学べます。簡単な展開図や箱の形を作るために必要な面の作図もできる問題もあるので、より図形の理解を深めることが可能です。
この学習プリントは無料でPDFダウンロード印刷ができます。小2算数の家庭学習無料ドリルとしてぜひ活用してください。
はこの形を習う時期は小学2年生3学期(1月頃)です。
新しい 小2算数「はこの形」プリント
正方形や長方形の面を組み合わせて、どのようなはこの形ができるか考えてみましょう。
小2算数「はこの形」の学習プリント・練習問題
はこの形の部分的な名称や正しい展開図を選ぶ学習ができます。
立体的な図形の基礎から少し難しい問題も用意しました。
どの面とどの面が向かいあうかの問題では、思考力・発想力・判断力・空間認識能力も養うことができます。
「はこの形」の学習ポイント
「はこの形」では、用語や性質を覚えること、頭の中で箱を組み立てられる力が大切です。
・辺…図形の頂点と頂点を結ぶ線のこと
・頂点…2本またはそれ以上の辺が接している、もしくは交わっている点のこと
・面…辺で囲まれた範囲のこと
また、辺や頂点、面の数には決まりがあります。
家庭にあるお菓子の空き箱を使って、確認すると理解につながります。
・辺…12本(黒い部分)
・頂点…8つ(青い部分)
・面…6つ(赤い部分)
箱の足りない面を答える問題や、展開図をかく問題(小4で学習)は、実際に箱を組み立ててみると分かりやすいです。
なかなかイメージができない子には、ティッシュケースなど、実物を用意して触りながらプリントを進めましょう。
小2他の無料プリントはこちら
・小2算数プリント一覧に戻る
・算数プリント一覧(小1~小6)に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー