小学6年生社会歴史「世界に歩み出した日本」の無料学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。
明治中期、後期から大正時代の歴史を学びます。
日清戦争や日露戦争、不平等条約改正・ノルマントン号事件などを取り上げて、なぜそれらが起きたのかを調べていきましょう。また、どのようにして、日本の国力・国際的地位が向上し列強の一員となったのかも確認していきます。
医学、科学の発展や公害などの歴史的事象を取り上げ世界で活躍した日本人も学びます。
この時代の、数々の戦争や外交で、世界に肩を並べるようになった日本の移り変わりや民主主義の運動が活発になったことも合わせて学習しましょう。
今回はプロ塾講師が、まとめテストや予習復習に役立つ問題プリントを作成しました。また、明治初期で覚えておきたいキーワードや出来事を解説しています。親御さんが歴史を教えるときの教え方のコツとしても参考にしてください!
問題集は無料で何度もPDFダウンロード印刷ができます。世界に歩み出した日本を習う時期は小学6年生2学期12月頃です。
この記事の目次
大問1:世界に歩み出した日本のプリント
明治時代初めの外交や戦争などの問題です。
小6社会「列強の一員となった日本」1
小6社会「列強の一員となった日本」(解答)1
不平等条約の改正
きっかけ
江戸の終わりに結んだ「日米修好通商条約」の不平等な条約を改正しようと、日本政府は長年取り組んできました。
その中で、ノルマントン号事件が起こり、条約改正を求める声が高まっていきました。
ジョルジュ・ビゴーの風刺画
【語句】
ノルマントン号事件
イギリスの船長と船員、さらに日本人の乗客を乗せた船「ノルマントン号」が遭難した。
責任者である船長と船員は日本の乗客をおいて脱出し、すべての日本人が溺れ死ぬ事件が起きた。
この事件でイギリスの船長はイギリスに領事裁判権があったことにより、軽い罪にとわれただけだった。
領事裁判権をなくす
1894年に外交大臣であった「陸奥宗光」は、イギリスと交渉し、領事裁判権をなくすことに成功した。
関税自主権の回復
1911年に外交大臣であった「小村寿太郎」が条約改正に成功し、関税自主権が回復した。
「日清戦争」「日露戦争」2つの戦争
日清戦争
日本が朝鮮に不平等な条約を結んでいたために、朝鮮とつながりの強かった中国と対立を深めていた。
朝鮮で農民による内乱が起こり、これを沈めるために清と日本は援軍を送った。
内乱がおさまったため、引き上げるよう朝鮮は求めたが、日本と清はそれを無視して争いを起こした。
この戦争を「日清戦争」といい、日本が勝利した。
日本は、これにより、領地や賠償金を得ることに成功した。
日露戦争
日清戦争を受け、日本とロシアは朝鮮をめぐり、対立を深めた。
また、ロシアの勢力拡大を抑えたいイギリスは日本と同盟を結び「日露戦争」が始まった。
その戦いでは、東郷平八郎の活躍などによって、日本はロシアに勝利した。
これをきっかけに、日本は欧米諸国に力を認めることになるが、日本人は中国や朝鮮の人々を見下す風潮が生まれた。
大問2:世界に歩み出した日本のプリント
明治時代中頃の商工業の問題です。
小6社会「列強の一員となった日本」2
小6社会「列強の一員となった日本」(解答)2
産業の発達
公害
日本の産業の発展とともに、公害という問題が起きました。
これにより、さまざま社会問題が引き起こされました。
世界で活躍した日本人
「野口英世」
医師である野口英世は「黄熱病」と呼ばれる伝染病の研究をした。
自身も黄熱病にかかり、亡くなった。
「北里柴三郎」
「破傷風」という伝染病の治療法を開発した。
また、ホンコンでペスト菌を発見するなど、医学を進歩させた。
大問3:世界に歩み出した日本のプリント
第一次世界大戦にまつわる問題です。
小6社会「列強の一員となった日本」3
小6社会「列強の一員となった日本」(解答)3
国際連盟
第一次世界大戦を受け、世界の平和や国際的な利益のための政策を行おうと「国際連盟」が開かれました。
これには特別な権限をもつ常任理事国が定められ、日本もそこに加わった。
しかし、アメリカが加盟しなかったなどの理由から、世界平和はなされることなく第二次世界大戦に進んでいく。
大問4:世界に歩み出した日本のプリント
民主主義にまつわる問題です。
小6社会「列強の一員となった日本」4
小6社会「列強の一員となった日本」(解答)4
民主主義と社会運動
この時代になると、人々は自ら政治に参加し、世の中に働きかけようとしました。
そういった政治に関するさまざまな運動や取り組みを整理していきましょう。
女性の自由と権利拡大
当時は、職場で働く女性も増え、活やくしていましたが、差別はたくさんありました。
平塚らいてう(らいちょう)や市川房枝は、女性差別の解放を目指して、活動しました。
差別されてきた人々の運動
身分制度が改められてもなお日常生活で差別を受け、苦しい思いをしてきた人々がいました。
彼らも、「全国水平社」と呼ばれる団体を作り、自ら差別の解放を目指すべく、運動しました。
選挙権の拡大
民主主義の広がりによって、選挙権が25才以上のすべての男子に認められました。
全まとめ:世界に歩み出した日本のプリント
上の4つの大問を1度にすべてダウンロード、プリントできるまとめです。
小6社会「列強の一員となった日本」全まとめ
小6社会「列強の一員となった日本」(解答)全まとめ
この時代は、さまざまな国際状況の変化を受け、さまざまな部分で国民の政治の関心が高まりました。
流れの把握はもちろん、背景まで理解しないとなかなか分からない単元でもあるので、プリントを活用して、丁寧に学習していきましょう。
そのほかの「小学生歴史学習プリント」の一覧はこちら
・小学生「社会」の学習プリント(小3~小6)の一覧に戻る
・小学6年生「社会」の学習プリントの一覧に戻る
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー