小学5年生国語で習う「敬語の使い方(ていねい語、尊敬語、けんじょう語)・丁寧な言葉」の無料学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。敬語は相手を敬う気持ちを表す言葉のことで、ていねい語、尊敬語、けんじょう語の3種類があります。
ていねい語は、文末に「です・ます・ございます」などをつけてていねいに言う言葉です。尊敬語とけんじょう語は混同しがちですが、簡単に言うと、だれの動作についての言葉なのかで使い分けます。尊敬語は、話す相手の動作を敬語にしたもの、けんじょう語は、自分や身内の動作をけんそんし、話す相手を敬う言い方です。
敬語を使うときには主語と述語を確認して、その動作がだれの動作なのかを考えて正しく使い分けましょう。
主語・述語についてはこちらの学習プリントを確認してみてください。
敬語は目上の人との会話においてとても大切で、大人になっても使う言葉です。日常で正しく使えるようにしっかりと練習しましょう。
こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード・印刷ができ、家庭学習にお役立ていただけます。敬語の使い方を習う時期は、小学5年生2学期11月頃です。
小5国語「敬語の使い方」の無料学習プリント・練習問題
「敬語の使い方」問題のポイント
・ていねい語…「です」「ます」「ございます」を使った、ていねいな言葉づかい
・尊敬語…目上の相手に対して尊敬の気持ちを込めた言葉づかい
・けんじょう語…自分の動作をへりくだって表すことで、目上の相手を高める言葉づかい
3つの中で特に間違いやすいのは、「尊敬語」と「けんじょう語」です。
例えば、「食べる」という言葉を例に出して考えてみましょう。
・目上の相手が「食べる」場合は、尊敬語の「召し上がる」を使います。
・自分が「食べる」場合は、けんじょう語の「いただく」を使います。
つまり、誰が行う動作なのかが分かれば、尊敬語なのかけんじょう語なのかを判断することができます。
何度も繰り返しプリントに取り組んだり日常生活で使ったりして、少しずつ敬語を身に付けていきましょう。
小学生国語「敬語の使い方と種類の一覧」ポスタープリント
小学生が覚えておきたい敬語の使い方と種類を一覧にしたポスタープリントです。
敬語とは?という基礎から「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」を例題や練習問題を交えてわかりやすく解説しています。
練習問題もついているので、挑戦してみてください!
ひらがなの読み方付きなので、小学生低学年からでも覚えられます!
・小学5年生「国語」無料プリント一覧はこちら
・小学5年生「算数」の無料プリント一覧はこちら
・小学5年生「理科」の無料プリント一覧はこちら
・小学5年生「社会」の無料プリント一覧はこちら
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー