小学2年生国語で習う「文章をならべかえる」無料学習プリント(練習問題)です。
文章を並べ替えて正しい文章を完成させることで、文章のつくり方を学びます。文章力や国語力が鍛えられる練習問題になっています。小学校のテストの問題文を正しく理解する読解力も身に付けることができますよ。
こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード、印刷ができます。
繰り返しの学習することができるので、家庭学習にぜひお役立てください。
「文章をならべかえる」の学習プリント
3つの文を並べ替えて文章を完成させることで、文章力を鍛えることができます。文の並べ替えが完成したら、文章をはじめから最後までつなげて読んでみましょう。
文章を理解する読解力や文章力が鍛えられますよ。
小学生の国語の勉強では「無料の原稿用紙・作文用紙」もお使いください!
PDFで無料ダウンロード印刷ができるので、繰り返し文章を書く練習に最適です!
文章のならべかえ問題を解くときのポイント
文章のならべかえ問題の解き方のポイントは、接続詞や指示語、時系列を意識して解くことです。
以下に詳しく説明していきます。
接続詞・指示語に注目する
接続詞が出てきた場合
「そして、だから、しかし」などの接続詞がでてきたら、接続詞の意味を確認して、前後の文のつながりを考えましょう。
例えば、「しかし」という接続詞がある場合、「しかし」の後には、前の文の内容を否定したり、前の文とは反対の内容になっているはずですね。
それぞれの接続詞の働きについては、「つなぎのことば」の学習プリントのページで詳しく説明しています。
ぜひ、そちらも参考にして下さい。
小2国語「つなぎことば(接続語)」の練習問題プリント | 無料ダウンロード・印刷
指示語が出てきた場合
「その・あの・この」などの指示語がでてきたら、指示語の内容を確認して、前後の文のつながりを考えましょう。
指示語の内容を示す文は、指示語を含む文の前に来ます。
時間の進み方に注目する
行動を順序よく説明している文章や手順を説明している文章では、時系列を意識すると文をならべかえやすくなります。
「朝・昼・夕」などの時間を表す言葉や作業の手順など、時間の進み方に注目して、文の前後を考えましょう。
いかがでしたでしょうか。
文章のならびかえ問題は、大学入試でも出題されることがある重要問題です。
学年が上がり文章が難しくなっても、注目するポイントは同じです。
小学生のうちから、接続詞や指示語を意識して読む姿勢を身につけましょう!
文章を論理的に理解する力、内容をきちんと理解する力が身につきますよ。
文章を並べ替えるプリントが終わった後は、「小2国語文章問題」にも取り組んで、より国語力を伸ばしていきましょう!
・小学2年生「国語」のプリント一覧にもどる
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー