小学3年生理科で習う「光と音の性質」の無料学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。
光と音はどのような性質があって、どのように変化するのかを学びます。物を介してどのように力が変わるのか、といったことを実験をイメージして学習できます。
この学習プリントは無料でPDFダウンロードとプリントアウトができます。繰り返しの学習にぜひお役立てください。
光のせいしつを習う時期は、小学3年生2学期11月頃、音のせいしつを習う時期は、小学3年生3学期2月頃です。
「光の性質」の学習プリント
日光を使った光の跳ね返りや温度変化を学びます。
はね返した日光
地面の近くにかがみをおいて日光のみちすじをみたり、日光のみちすじ上に鏡をおくと、日光ははねかえります。
そのようすから日光はまっすぐ進むことがわかります。
集めた日光
かがみで日光を集める
だんボールを用意して、だんボール上にかがみを0まい・1まい・2まいとあてていきましょう。
すると、結果は以下のようになります。
かがみのまい数 | 0まい | 1まい | 2まい |
---|---|---|---|
明るさ | 暗い | 明るい | 3枚の中で最も明るい |
温度 | 20℃ | 25℃ | 30℃ |
かがみではね返した日光が当たったところは明るく、温度が高くなります。
はねかえした日光を重ねると、日光があたったところはより明るく温度が高くなります。
虫めがねで日光を集める
黒い紙に虫めがねをあてて、日光を集めます。
虫めがねの当てる位置によって日光の大きさを変えられます。
日光を集めたところを小さくすると、明るくあつくなります。
「音の性質」の学習プリント
音の伝わり方の振動について学習します。
小3理科の音を出してしらべようの単元テストプリントです。
音のふるえ
ものから音が出るときに、見たりふれたりしてみるとものはふるえていることがわかります。
大きい音はふるえが大きく小さい音はふるえが小さいです。
身の回りの大きな音がでるものをたたいてたしかめるとよくわかると思うのでやってみましょう。
音のつたわり
音がつたわるとき、音をつたえているものはふるえています。
糸電話を使うとわかりやすいです。
まっすぐのびた糸電話で相手が話しているときに糸にそっとふれると、糸はふるえています。
ふるえを止めると、音が聞こえなくなりました。
つまり、ふるえを止めると音は伝わらなくなることがわかります。
他の小3無料プリントはこちら
・小学3年生「理科」のプリント一覧にもどる
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー