幼児~小学1年生で習うひらがなの長音の学習プリント(テスト・練習問題・ワークシートドリル)です。ひらがなの長音とは「伸ばす音」のことを言います。日本語の伸ばす音には文部科学省文化庁で定められた決まりがあります。
例えば、「おかあさん」「おねえさん」「ふうせん」などです。長音は「あ・い・う・え・お」を使って表現します。今回のプリントでは、分かりづらい伸びる音を、イラスト付きで学習できるようになっています。
とくに「う」や「お」は言葉によっても変わるため区別がつきづらいですよね。イラストを見ながらテスト形式でひらがな学習できるため、イメージがつきやすく楽しく学ぶことができます。
このプリントはPDFで何度も無料でダウンロードできるので、繰り返し学習できますよ。ぜひお役立てください。
ひらがなの長音とは
まずひらがなの長音とは何かを確認していきましょう。
ひらがなの長音とは『おと『う』さん』や『おか『あ』さん』などの母音を通常の2倍以上に伸ばし表記する文法です。
詳しく見てみると、例えばおかあさんの場合。
おかあさんを一度ローマ字変換してみましょう。
ローマ字変換:okaasan
おかあさんの『か』に該当する母音aが2つ続いていますね。
このような発音をする際には、母音を次の言葉に表記するようになっています。
ただし、このようなルールについては子どもの頃習った覚えはありませんよね。
あくまで、表記のルールは指導者側が押さえておくだけで、子ども達に全てを教える必要はありません。
ひらがな長音 無料練習プリント一覧
カタカナの長音はこちら
カタカナの長音練習プリントを確認する
ひらがな長音の具体的な学習方法
ではプリントに行く前に詳しくひらがなの長音について学習する方法を確認していきましょう。
先ほどもお伝えしたように、ひらがなの長音のルールは詳しく子どもに伝える必要はありません。
学習方法としては、学校の先生もやっているように発音とリンクさせてきちんと書き取りができるようにする方がいいでしょう。
具体的手順としては以下の通りです。
- 覚える長音を含む単語を10個ほど並べる
- 正しい発音をしてあげて子どもにリピートさせる
- それをそのまま書き取りを行わせる
- プリントを使ってテストをする
これを何度も繰り返すと良いでしょう。
ただし、指導する側にとっても子どもが慣れるまでは、必ず正しい発音をするように気をつけなければなりません。
例えば、『警察』という単語。
私たちが意識していないと『けえさつ』と発音してしまいますよね。
しかし、表記方法としては『けいさつ』となっているので、もし長音を教えているときに間違った発音をしてしまっていると、子どもを混乱させてしまいます。
実際に子どもの頃の記憶を呼び戻してみると、心当たりがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのため、小学校1年生で長音を学んで使いこなせるようにななるまでは、意識的に正しい発音をするようにしてあげてください。
ひらがな学習プリント一覧
・ひらがな表
・ひらがな ならびかえ問題
・ひらがな 促音
・ひらがな 長音
・ひらがな 撥音(んの音)
・ひらがな 色やかたち
・ひらがな 数
・ひらがな 曜日
・ひらがなパズル
・ひらがな しりとり
・間違えやすいひらがな
・身近なことばのひらがな
小学1年生の「漢字テストプリント」はこちら
小学1年生の「算数学習プリント」はこちら
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー