【子供向け】猫クイズ 全30問!

子供から大人まで楽しめる猫クイズです。

全部で30問あり、選択問題と○×クイズの形式で出題されています。

猫を飼う人も増えている中で、知っておくと良い雑学や人に話すと面白い豆知識などがクイズになっています!

解説にもプラス情報が書かれているので、読みながら全問正解目指して頑張りましょう!

猫クイズ

 

もんだい1

世界中で最も飼われている数が多いペットは犬ですが、日本で一番はどれでしょう?

犬 散歩 猫クイズ

犬 猫クイズ
①犬
猫 猫クイズ
②猫(ねこ)
金魚 猫クイズ
③魚

②猫
世界を見ると犬→猫→魚の順番ですが、日本では猫が一番多く犬848万9千頭、猫964万4千頭となりました。
また一番人気な猫種はスコティッシュ・フォールド。

もんだい2

猫の愛らしいしぐさのひとつ喉をゴロゴロと鳴らす様子ですが、ゴロゴロでも音によって猫の要求は違うのです。では猫が甘えたい時はどんな音でしょう?

猫クイズ

①低い音
②中くらい
③高い音

③高い音
甘えたい要求がある時は「高音」、リラックスしている時は「中低音」、おびえている時は「低音」とゴロゴロ音を分けています。音は喉が収縮して鳴るという説が有力ですが、実はまだ謎に包まれたままです。
またゴロゴロ音は幸せホルモンの「セロトニン」を分泌させる効果があるためフランスでは病院の治療でも使われています。

もんだい3

猫の足は4本で前足には指が5つです。では後ろ足にの指はいくつでしょう?

猫 クイズ

①4本
②5本
③6本

①4本
猫は前足と後ろ足で指の数や肉球の配置が違います。また多指症という.六本指の猫もまれにおり海外では「ヘミングウェイキャット」と呼ばれ「幸せを呼ぶ猫」と言われています。
ちなみに前と後に7本づつ合計28本の指を持つネコがギネスブックに記載されています。

もんだい4

猫は「寝子」という字があてられているくらい良く寝る動物ですが、では一生のうちどれくらいを睡眠に使っているでしょう?

寝てる猫 猫クイズ

①30%
②50%
③70%

③70%
1日のうちで、子猫は20時間、成猫になっても14~16時間くらいは寝ており、それは野生時代の名残で、体力を温存するため。起きている時間は約半分の時間を毛づくろいに使っているのでした。
ちなみに牛や馬は1日約3時間、チンパンジーは約9時間、オオカミは13時間睡眠をとります。

もんだい5

猫はヒゲが敏感で、狭いところに入る時ヒゲがセンサーとなり通れるかどうかを確認します。ではそのヒゲが反っている時はどんな気持ちでしょう?

猫クイズ

①怒りを感じている
②恐怖を感じている
③好奇心旺盛(こうきしんおうせい)

③好奇心旺盛
猫は好奇心旺盛で気になる物に出会うと、情報収集をするため、ひげを前に反らせてその物に近づくのです。またヒゲは道幅を確認するほか、空気の流れや天気も知ることができます。
そのため間違ってヒゲを切られると感覚が鈍り距離感覚や平衡感覚がおかしくなって歩けなくなってしまいます。

もんだい6

猫は人間に触られるのが好きな動物ですが、猫は触られている時にある事を感じているのですが、それはどんな事でしょう?

猫 クイズ

①異性のこと
②母親の思い出
③大好物のこと

②母親の思い出
人の手のぬくもりと母猫の舌は似ており、撫でているとき母猫から舌でなめてもらっている子猫時代のことを思い出しています。そのため母猫におしりをきれいにしてもらっていた時の気持ちがよみがえり、しっぽを立てる事が多いそうです。

もんだい7

猫は古く古代エジプト紀元前2000〜1500年頃から飼われていました。特にオス猫は「ある動物」の代わりとして神様の象徴になっていたのですが、その動物はどれでしょう?

象
①ぞう
ラクダ
②ラクダ
ライオン
③ライオン

③ライオン
古代エジプトではネコがライオンの代わりとして崇拝されており、また女神として神格化もされていたのです。
その証拠にキプロスの遺跡からはネコが人間と同様に扱われていた痕跡が発見されました。

もんだい8

猫の大好物であるマタタビをあげるとフェロモンを感じる器官を刺激し気持ちよくなります。ではマタタビと同じく食べて気持ちよくなるものはどれでしょう?

鶏肉
①とりにく
さんま
②さんま
キウイ
③キウイ

③キウイ
キウイはマタタビ科の植物で日本名は「オニマタタビ」。そのためキウイにはマタタビと同じ「マタタビラクトン」という成分があり、猫を興奮させるのです。ただ食べ過ぎるとお腹壊す可能性があるのであげる時は注意が必要です。

もんだい9

日本人の9割は右利きですが猫にも人間と同様に利き手があり性別によって利き手が変わるのですが、右利きが多いのはどっちでしょう?

右利き

①オス
②メス
③同じ

②メス
ネズミのおもちゃを垂らして、どっちの手で最初にパンチするのか実験したところメス猫は右利き、オス猫は左利きが多かったのです。また「招き猫」も左手を上げてるのがオス、右手を上げてるのがメスと言われています。
ちなみに右利きの猫の方が遊び好きとも言われています。

もんだい10

猫の五感は優れており、光を感じる感覚は人間の6倍と言われていますが、人間の4倍を持つ感覚はどれでしょう?

味覚
①味覚(みかく)
嗅覚
②嗅覚(きゅうかく)
聴覚
③聴覚(ちょうかく)

③聴覚
猫の「聴覚」で人間の4倍と言われ、耳を自由に動かしネズミが発する超音波も感知しています。またオランダ大使館で飼われていたシャムネコが壁を気にして爪でかき続け、その場所を調べてみたところ、盗聴器が仕掛けてあったという逸話も残っています。またネコはわずかな光でも物を見ることができるため、夜中にフラッシュをたいて写真撮影すると失明する危険性があります。

もんだい11

猫は世界最速の男・ウサインボルトよりも早く走ることが出来る

走る猫


ネコのスピードは時速48kmと言われており、人類の最速のウサイン・ボルトが時速43kmのため、猫が逃げたときには、どんな人間でも追いつくことはできません。しかし猫には長距離を走るスタミナは無いため、長い時間をかけたら追いつくかもしれません。

もんだい12

猫と犬。よく比べられる動物ですが、犬にあって猫にない「毛」はどこの毛でしょう?

犬 猫

①鼻毛
②まつげ
③手のひら

②まつげ
猫の目には気持ち程度に毛があるだけでまつ毛はありません。そのため、まばたきがよく見れますが、まばたきは親愛の合図で好きだよという愛情を表現しているのでした。

もんだい13

猫が好きなイメージがある「魚」ですが、健康を保つために食べた方がいいのはどちらでしょう?

肉
①肉
魚
②魚
野菜
③野菜

①肉
猫は魚よりも肉が好きです。また完全肉食動物のため野菜を摂取する必要はなく、高タンパクの肉を食べなければ健康を維持することができません。ちなみにネコに魚と肉の両方を自由に選ばせる実験によると、被験対象の全てのネコが肉の方を選ぶという結果となりました。さらに猫は魚よりもタウリンが多く含まれるイカやタコの方が好きなのです。

もんだい14

日本には猫にまつわる有名な言い伝えがあり「猫が何をすると雨が降ると言われているでしょう?

顔を洗う
①顔を洗う
丸くなる
②丸くなる
隠れる
③かくれる

①顔を洗う
猫は湿気を敏感に感じ取ることができるため、湿度が上がるとヒゲの張りがなくなり、感覚が鈍(にぶ)るのを防ぐために顔を洗うという行動をします。湿気(しっけ)を嫌がって顔を洗うため100%雨が降ることはありませんが、耳の後ろの方まで念入りに洗っているなら、より雨が降る確率は高くなると言われています。

もんだい15

猫の祖先といわれるリビアヤマネコは砂漠で暮らしており、その名残からある動物に似た物体に対し恐怖心を感じるのですが、その動物とは何でしょう?

はち
①ハチ
蛇
②へび
コンドル
③コンドル

②へび
猫の天敵は砂漠にいる蛇でした。その名残からキュウリのような蛇に似ている長くて細い物に対して恐怖心を感じます。猫の背後にキュウリを置くと飛び上がって驚(おどろ)くといったイタズラ動画が話題になりましたが、猫にストレスを与えるため、遊びでやるのはやめましょう。

もんだい16

もともと肉食だった猫は、腐った肉でお腹を壊さないよう「苦さ」や「酸っぱさ」が敏感になったといわれていますが、ネコが感じない「味覚」は何でしょう?

猫

①辛味
②甘味
③塩味

②甘味
猫は人間ほど味覚は優れていません。また甘さを感じることはなく、逆に「苦味」には敏感です。それは肉食だったため腐った肉を食べないようにと防衛本能が働いているからなのでした。そのため苦みが強く感じる薬は飲むのが苦手なのです。

もんだい17

猫は自身の死期(しき)が迫ると姿を消すと言われていますが、これは飼い主に最期の姿を見られたくないという理由からである

猫

×
ネコは11歳でシニア世代となり、平均15.3歳で寿命を迎えるといわれています。昔から「自分の死期を悟ると人の前から姿を消す」といわれていますが、これは「弱った姿をまわりに見せたくない」という野生本能から来る習性です。ペット猫の場合は、死期が迫るとことさら元気に振る舞ったり、飼い主に甘えたりする行動が増えるといわれています。

もんだい18

ネコには人間の指紋(しもん)のように1匹ずつ違う場所がありますが、それはどこでしょう?

肉球
①肉球
尻尾
②しっぽ
鼻
③鼻

③鼻
猫の鼻は「鼻紋」と呼ばれ人間の指紋と同じように1匹ずつ異なるため、個体を識別する時にに役立てられています。また猫は興奮すると鼻がピンクに変化することがあり、この時は外耳や肉球も赤味を帯びています。

もんだい19

猫は運動能力が優れており、ある程度の高いところから落ちても大丈夫と言われていますが、では、猫がジャンプ出来るのは自分の足の長さの何倍の高さでしょう?

猫 ジャンプ

①2倍
②4倍
③6倍

③6倍
猫は後ろ足の筋肉が発達しているため1.5mほどジャンプできます。そのジャンプの高さを人間に換算(かんさん)すると8mをジャンプすることになるのです。また落下時はムササビのような姿勢になり落下速度を落とすことができ、落ちる瞬間に常に足から着地できるように、体勢を整えることができるため、多少の高さから落ちても大丈夫なのでした。

もんだい20

猫のする行動の一つで目を細めているときは信頼している証なのですが、では猫の目は子供の時は何色でしょう?

①ブルー
②ブラウン
③イエロー

①ブルー
生まれて間もない子猫の場合、瞳に色素が沈着していない場合が多く、青く見えるため「キトン・ブルー」と呼ばれています。その後、生後2か月あたりから色がつき始めます。また猫が目を細めてこちらを見てきたとき信頼の証で仲間だと認めている相手にしか行わない行為なのです。
青い目 猫

もんだい21

戦国時代も猫ブームがあり、ある武将は大阪城でとら猫を飼っており激愛したそうですが、ではその武将は誰でしょう?

織田信長
①織田信長
豊臣秀吉
②豊臣秀吉
徳川家康
③徳川家康

②豊臣秀吉
猫好きだったのが豊臣秀吉で、秀吉の家来だった浅野長政の手紙には「秀吉のトラ猫がいなくなり、見つかるまで飼っている中で最も美しいとら柄の猫を貸してもらえないか」という内容のもので、この書状は現在も残っています。

もんだい22

猫の成長は早く、1歳ですでに人間でいう成人になるそうですが、オス猫の場合若者よりおじさんの方がモテます。ではメス猫はどっちがモテるでしょう?

①若い猫
②おばさんの猫
③年齢は関係ない

②おばさんの猫
猫界でモテモテなのはおじさん猫で、理由は経験豊富でケンカも強いから。またメスもオス同じように若い猫よりおばさん猫のほうがモテます。とくに子育て経験のあるメス猫は、「よい子孫を残せそう」との理由からモテモテなのでした。
老猫

もんだい23

ドアを開けなくてもネコだけが通れるキャットドア。発明されたのは意外に古く18世紀のイギリスでした。天才と呼ばれた人物の発明だったのですが、それは誰でしょう?

モーツァルト
①モーツァルト
シェイクスピア
②シェイクスピア
ニュートン
③ニュートン

③ニュートン
リンゴが落ちるのを見て万有引力を発見したニュートンですが、実はキャットドアを開発したのもニュートンで猫が気軽に外へ行き来できるように、ドアの一部を切り取って鉄の板を磁石で止めたドアを開発し世に出したといわれています。

もんだい24

言う事を聞いてくれずわがままなネコは、犬と同じように人間の言葉は聞き分ける事が出来ない

猫

×
ネコは感情のコントロールや本能などに関わる大脳辺縁系は人よりも発達しており、実は約200もの単語を覚えることが出来るのです。実際上智大学の研究によると、ネコは自分の名前と他の単語の区別がついていることが明らかになったそうで、特に覚えてもらいたい単語は根気よくネコに話しかけてみるといいかもしれません。

もんだい25

猫は水が苦手ですが、水を飲むことは大好きです。では猫にあげてはいけない水はどれでしょう?

水 飲む猫

①冷たい水
②ぬるい水
③硬水のミネラルウォーター

③硬水のミネラルウォーター
猫はにとって硬水ミネラルウォーターは尿管結石(にょうかんけっせき)の原因になってしまいます。硬水が出る地域は千葉県や沖縄県で、その地域に住む人は水道水も注意が必要です。またネコは海水を飲むことができ、それは腎臓(じんぞう)の働きのおかげなのです。ちなみに猫は基本的に水が嫌いですが、トルコ生まれターキッシュバンだけは、体毛に耐水性があり、水泳など水遊びが大好きなのです。

もんだい26

アメリカ、カリフォルニア州のディズニーランドでは、園内の環境を保つために猫がいるのですが、猫の役割は何でしょう?

お城

①癒しを与える
②ネズミの駆除
③ゴミ拾い

②ネズミの駆除
現在、数十匹の猫が近くにいると考えられており、これは開園の時からいるそうです。そんな猫は増えすぎないよう去勢されており、夜になるとネズミ捕りのために園内をパトロールするのでした。ちなみに東京ディズニーランドにも数匹いるとかいないとか。

もんだい27

戦国時代、忍びの活動をする忍者は猫の目を見てあることを判断していたのですが、それは何でしょう?

猫 目

①天気
②時間
③移動距離

②時間
忍者は砂時計を持ち時間の経過を知ることができましたが、時間を知る方法として猫の瞳孔(どうこう)の開き具合いを利用していました。猫の瞳が大きい時は夜明けや日暮れ時の時間、細くになったら正午の時間など「猫の目時計」として活用していたのです。

もんだい28

猫の糞(ふん)からつくられる食材が超高級食品で、しかも超レアなものとして販売され人気なのですが、ではその食品は何でしょう?

コーヒー豆
①コーヒー豆
紅茶の葉
②紅茶の葉
お茶の葉
③お茶の葉

①コーヒー豆
猫の糞から作られるるコーヒー「コピ・ルアク」はお値段500gで60万円で超高級なのです。ジャコウネコにコーヒー豆を食べさせ、排出した糞から未消化のコーヒー豆を取り出し、焙煎して出荷。好き嫌いは別れますが、独特の複雑な香味があり、好きな人には癖(くせ)になる味。日本でもザ・リッツカールトン東京のラウンジで1杯5000円ほどで飲めます。

もんだい29

猫は狭い所が大好きでわざわざ狭い場所に潜り込んで眠ったりします。そのため、特に冬の季節、猫が潜んでいる可能性がある場所を叩く「猫バンバン」という行為が全国的に推奨されているのですが、では何を叩くのでしょう?

コタツ
①コタツ
車
②車
布団
③布団

②車
狭い所が好きなのはネコの祖先である「リビアヤマネコ」の習性で、身をひそめることで睡眠中に外敵から身を守るために潜り込んでいるのです。そのため冬は暖かいエンジンルームやタイヤのすき間に潜り込んむことが多く、JAFでは事故を未然に防ぐために、乗車前にボンネットをバンバン叩いてネコに気付かせる「#猫バンバン」を提唱しています。

もんだい30

熱いものを食べるのが苦手な人を表す「猫舌」ですが、猫は舌で熱を感じている

猫 舌

×
猫は食べ物の温度を舌ではなく鼻で測っています。食べ物に鼻を近づけることでそれが熱いのか、冷たいのかの判断をしているのです。自然界においては捕獲(ほかく)した獲物(えもの)の体温以上の食べ物は存在しないため結果として猫は熱い食べ物は苦手で、また舌の表面には「味蕾(みらい)」という味を感じる部分が集まっており、味蕾を傷つけないように、そもそも猫は熱いものを口にしないのでした。ちなみに犬も熱いものは苦手です。

 

▼他クイズ・なぞなぞはこちら
クイズの箱|子供向けクイズ&なぞなぞサイト

▼動物クイズはこちら
【子供向け】動物クイズ全30問!

▼動物の泣き声クイズはこちら
【子供向け】動物の鳴き声クイズ

 

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする