子どもから大人まで楽しめる「ことわざクイズ②」26~50問目です。
古くからの言い伝えや教えがつまったことわざを穴埋めクイズにしました。
ぜひ、親子や友達と一緒にクイズを楽しみながらことわざとその意味を覚えてみてください!
この記事の目次
ことわざクイズ26~50問目
問題26
〇〇の下の力持ち(〇〇のしたのちからもち)
【ことわざの意味】
人の気づかないところで、コツコツと努力をしたり苦労をしている人。
縁の下の力持ち(えんのしたのちからもち)
問題27
〇〇の目にも涙(〇〇のめにもなみだ)
【ことわざの意味】
どんなに冷たい人や厳しい人でも、ときにはあたたかく情け深くなるときがある。
鬼の目にも涙(おにのめにもなみだ)
問題28
親の心〇知らず(おやのこころ〇しらず)
【ことわざの意味】
子どものためと思って、親があれこれ心配していることを知らないで、子どもが好き勝手にふるまうこと。
親の心子知らず(おやのこころこしらず)
問題29
〇〇〇良ければすべて良し(〇〇〇よければすべてよし)
【ことわざの意味】
なにごとも最後にうまくいくことがいちばん大切で、とちゅうの失敗やトラブルは気にしない。
終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
問題30
鬼の居ぬ間に〇〇〇〇(おにのいぬまに〇〇〇〇)
【ことわざの意味】
こわい人がいない間に、好きなことをしてのんびりすること。
鬼の居ぬ間に洗濯(おにのいぬまにせんたく)
問題31
思い立ったが〇〇〇〇(おもいたったが〇〇〇〇)
【ことわざの意味】
何かをしようと決意した日が、それをするのにいちばん良い日だ。
思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
問題32
恩を〇〇で返す(おんを〇〇でかえす)
【ことわざの意味】
受けた恩は感謝するべきことなのに、逆にその人にひどいことをすること。
恩をあだで返す(おんをあだでかえす)
問題33
〇〇〇〇に手を嚙まれる(〇〇〇〇にてをかまれる)
【ことわざの意味】
大事にかわいがっている人や、世話をしてあげている人に、うらぎられてひどい目にあわされること。
飼い犬に手を嚙まれる(かいいぬにてをかまれる)
問題34
かえるの面に〇〇(かえるのつらに〇〇)
【ことわざの意味】
何を言われても、何をされても、なんとも感じず平気でいること。
かえるの面に水(かえるのつらにみず)
問題35
勝って〇〇〇の緒を締めよ(かって〇〇〇のおをしめよ)
【ことわざの意味】
ものごとがうまくいっても油断(ゆだん)せず、さらにしんちょうにならなければいけない。
勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
問題36
枯れ木も〇〇のにぎわい(かれきも〇〇のにぎわい)
【ことわざの意味】
たとえつまらないものでも、ないよりはあったほうがましということ。
枯れ木も山のにぎわい(かれきもやまのにぎわい)
問題37
〇〇〇の川流れ(〇〇〇のかわながれ)
【ことわざの意味】
どんなに上手にできる人でも、ときには失敗することもある。
河童の川流れ(かっぱのかわながれ)
問題38
かべに〇〇あり障子に目あり(かべに〇〇ありしょうじにめあり)
【ことわざの意味】
ひみつの話や隠しごとは、人に知られやすいということ。
かべに耳あり障子に目あり(かべにみみありしょうじにめあり)
問題39
〇〇〇は寝て待て(〇〇〇はねてまて)
【ことわざの意味】
しあわせを求めても、自分の力ではどうにもならないから、あせらないで待つしかないということ。
果報は寝て待て(かほうはねてまて)
問題40
鴨が〇〇をしょってくる(かもが〇〇をしょってくる)
【ことわざの意味】
思いがけない良いことが重なって、はじめに考えていたことよりもっと都合がよくなること。
鴨がねぎをしょってくる(かもがねぎをしょってくる)
問題41
かわいい子には〇〇をさせよ(かわいいこには〇〇をさせよ)
【ことわざの意味】
子どもは、甘やかすよりも苦労や経験をさせたほうがしっかりとした子に育つ。
かわいい子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)
問題42
聞くは一時の恥、〇〇〇は一生の恥(きくはいっときのはじ、〇〇〇はいっしょうのはじ)
【ことわざの意味】
知らないことは、知ったかぶりをしないでその場ですぐに聞いた方が良い。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじ、きかぬはいっしょうのはじ)
問題43
窮鼠〇〇をかむ(きゅうそ〇〇をかむ)
【ことわざの意味】
追いつめられて必死になれば、どんなに弱い者でも強い者に立ち向かえる。
窮鼠ねこをかむ(きゅうそねこをかむ)
問題44
腐っても〇〇(くさっても〇〇)
【ことわざの意味】
本当によいものは、どんなに悪くなってもやはり価値があるということ。
腐っても鯛(くさってもたい)
問題45
口は〇〇〇〇のもと(くちは〇〇〇〇のもと)
【ことわざの意味】
なにげなく言ったことが災難(さいなん)をまねくことがあるから、しゃべるときは注意しなければいけない。
口は災いのもと(くちはわざわいのもと)
問題46
くさいものに〇〇をする(くさいものに〇〇をする)
【ことわざの意味】
都合のわるいことを、ほかの人に知られないようにその場かぎりの方法でかくすこと。
くさいものに蓋をする(くさいものにふたをする)
問題47
〇〇〇危うきに近寄らず(〇〇〇あやうきにちかよらず)
【ことわざの意味】
知識のある人は、むやみに自分から危険なものには近づかない。
君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
問題48
〇〇は身を助ける(〇〇はみをたすける)
【ことわざの意味】
しゅみや習い覚えて身につけた芸が、くらしが困ったときの助けになる。
芸は身を助ける(げいはみをたすける)
問題49
〇〇の功名(〇〇のこうみょう)
【ことわざの意味】
失敗したと思ったことや、何気なくしたことが、ぐうぜん良い結果になること。
怪我の功名(けがのこうみょう)
問題50
〇〇〇〇先に立たず(〇〇〇〇さきにたたず)
【ことわざの意味】
終わってしまってから、あとでくやむことがないように、はじめる前にしっかりとがんばりなさいという教え。
後悔先に立たず(こうかいさきにたたず)
ことわざクイズはクイズは全部で150問!
▼他クイズ・なぞなぞの一覧はこちら
▼動物クイズはこちら
【子供向け】動物クイズ全30問!
▼海の生き物の雑学クイズはこちら
海の生き物の雑学クイズ!小学生から大人まで楽しめる40問!
▼歴史雑学クイズはこちら
・歴史雑学クイズ40問!小学生から大人まで楽しめる&盛り上がる問題!
▼幼児向け無料知育学習プリントはこちら
幼児プリント・知育学習教材|無料ダウンロード印刷 すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー