中学1年生数学の「文字と式」学習プリント・練習問題のまとめ一覧です。
中学生の数学では、a,x,yなどの文字を使って表した文字式を多く使います。
文字式の表し方にはさまざまなルールやきまりがありますので、代金・単位・速さ・割合・平均などの数量の表し方や、符号の省き方などを学習していきましょう。
また、1次式の加法・減法・乗法・除法や分配法則の計算練習もできます。
「文字と式」の単元を小単元に分けてプリントにまとめていますので、理解度に合わせて進めてみてください。
プリントは無料でPDFダウンロード・印刷できます。
繰り返しプリントアウトできるので、数学の予習・復習にお役立てください。
文字と式は、中学1年生1学期5月頃に習う単元です。
この記事の目次
「文字を使った式」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「文字を使った式」の学習プリント・練習問題です。
文字を使った式は、数字のほかにa,x,y などの文字を使って数量を表した式のことです。
通常の計算問題と同じように、文字も数量を表しているものとして扱います。
「文字と式」の単元の中でも基本的な部分になります。
文章...
「文字式の表し方」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「文字式の表し方」の学習プリント・練習問題です。
a,x,y などの文字を使って数量を表す文字式の、表し方のきまりを学習しましょう。
文字式の表し方にはいくつかきまりがあり、かけ算の“×”や割り算の“÷”といった記号は省略します。
また、カッコの式は後ろに書く、()を...
「数量の表し方」学習プリント・練習問題
数値に関する文章題を文字式で表す練習をしましょう。
中学1年生数学の「数量の表し方」の学習プリント・練習問題・テストです。
文字式を使ったさまざまな数量の表し方を学習しましょう。
文章題を読んで、代金や整数、平均、割合などを文字式で表します。
単位を書くときは、『30x(円)』のように単位にカッコをつけて書きましょう。
プリントに重...
「式の値」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「式の値」の学習プリント・練習問題です。
文字式の中にある文字の部分を数におきかえて(=代入)、そのあとに計算をした結果(=式の値)を求める練習をしましょう。
プリントに重要なポイントをまとめていますので、確認しながら代入と計算をしてみてください。
プリントは無料でP...
「1次式とその項」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「1次式とその項」の学習プリント・練習問題・テストです。
項と係数、1次式の意味を学習します。
項とは、式を加法の記号で分けたときのそれぞれのかたまりのことです。
また、文字のある項の数字の部分を係数といいます。
プリントに重要なポイントをまとめていますので、項と係...
「1次式の加法と減法」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「1次式の加法と減法」の学習プリント・練習問題・テストです。
1次式の加法(足し算)と減法(引き算)の学習をしましょう。
式の中で文字の部分が同じ項(同類項)は、係数を計算してまとめることができます。
文字のない数だけの項は、文字のついた項とわけておくことに気をつけま...
「1次式の乗法と除法」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「1次式の乗法と除法」の学習プリント・練習問題・テストです。
1次式の乗法(掛け算)と除法(割り算)の学習をしましょう。
1次式と数の乗除の計算をするときは、1次式の係数と数を計算します。
項が2つ以上ある1次式の乗除は分配法則を使って計算しましょう。
そのほかにも...
「1次式の四則計算」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「1次式の四則計算」の学習プリント・練習問題・テストです。
1次式の四則計算は、「文字と式」の単元の中で、1次式に関する問題のまとめになります。
加法・減法・乗法・除法の混ざった式、カッコのある式、分数を含む式の練習をしましょう。
各プリントに重要なポイントをまとめて...
「文字と式の利用」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「文字と式の利用」の学習プリント・練習問題です。
文字を使うと、さまざまな数量を表すことができます。
ここでは、速さ、割合、規則性などの計算を練習します。
各プリントに重要なポイントをまとめていますので、参考にして計算してみてください。
よく出る頻出の文章問題もあり...
「関係を表す式」学習プリント・練習問題
中学1年生数学の「関係を表す式」の学習プリント・練習問題・テストです。
右の式と左の式の間には符号がはさまれています。
「等しい関係を表す式(等式)」では、等号“=”を、「大小関係を表す式(不等式)」では不等号“>”や“<”などを使います。
どの符号が適切かを考えて式を作る練習をして...
中1数学「正の数と負の数」の復習はこちらから確認できます。
中学1年生数学の「正の数と負の数」のまとめプリント一覧ページです。
正の数と負の数の基本から、加法(足し算)・減法(引き算)・乗法(掛け算)・除法(割り算)の計算、正負の数の利用、素因数分解などの無料学習プリントを一覧で掲載しています。
中学1年生の数学では、最初に「正の数と負の数」の...
小学生の算数の復習はこちら。
幼児から小学生の算数無料学習まとめプリント(問題集・テスト)一覧です。
すたぺんドリルの算数ページ。
全学年別にかずの数え方、足し算、引き算、かけ算、わり算、分数、小数、百マスの計算、図形、測定、データ、文章問題まで小学校学習指導要領の内容が無料で学べる問題集です。
学年別の算数...
中学生の無料学習プリント一覧はこちら
学年別の中学生無料学習プリントはこちらから 中1
中2
中3 数学
英語
国語 社会(歴史・地理・公民)
理科
プログラミング 中学生学習プリントサイト スタペンドリルとは?
中学生向けのすたぺんドリルです。中1中2中3の英語、数学、国語(...
他の無料プリントも確認する/
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2025年無料カレンダー
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2025年無料カレンダー