2019年8月20日に子供たちの日々の生活に関係する法律を分かりやすくイラスト動物などを交えて説明した「子ども六法」出版されました。
小学生以上に向けて、「大人と子ども」が一緒に知っておきたい内容を誰でも読める形にしています。
本の中身は、「子ども同士のいじめ、児童虐待、身の周りの危険」などから
法律で守られる権利があることを分かりやすく解説をしてくれます。
夏休みが終わりに9月に入ると学校に行くのが、憂鬱な子供も 子供もいます。
その理由は勉強やクラブ活動ではありません。
子供が一番学校に行くのが憂鬱になる理由は「人間関係」です。
「いじめ 」
「いじめ」は世の中からなくなることはあるのでしょうか?
もしかしたらすぐには難しいのかもしれません。
かといって今苦しんでいる子供がそのままでいいのかと言うと絶対にそんなことはありません。
ただ、現状は誰にも相談できずに苦しんでいる子供が世の中にはたくさんいるかもしれないのです。
理由は、子どもは法律を知らないからです。
法律を教えてくれる機会は現在の小学校にはありません。むしろ、大人たちも、「難解な六法全書や細かい法律」を知らない方も多いのではないでしょうか?
この、「こども六法」は、そんな子供を助けるべく「こども六法」は生まれました。
多くの子供や大人も知らない法律をイラストで分かりやすく説明したのが こども六法です。
「キモい」「汚い」「死ねよ」このような言葉を大勢の前で言うことは犯罪になります。
これは学校や塾そのような場所で子供が発しても犯罪になるのです。
言った側も言われた側もこの法律を知らないというのが現実でしょう。
そのまま何も知らずに悩み続けるだけでなく、
「自分の権利を知り」大人たちへ助けを求める( SOSを発信していく)ことも大切です。
このこども六法が生まれた経緯は著者の山崎 聡一郎(ヤマサキ ソウイチロウ)さん自身の「いじめの経験」や
「大人になってから見た六法全書でよく知っていれば、当時の自分を守れたかもしれない」と感じたことです。
慶応大学在学中に本書の原型となるものを作りその後クラウドファンディングによって2ヶ月で179万近く集めることに成功しました
多くの出資者が「今いじめに悩んでいる人の助けになれば」という共感で作られました。
小学生でも読めるように漢字にはふりがながふってあります。
「こども六法」は夏休みが終わる前、2学期が始まってからでも、ぜひ親子で読んでほしい一冊です。
それを日本中に広げて子供と大人が正しい知識を持ちいじめで悩む人が一人でも減る世の中を作っていきたいと私自身も感じました。
一度は読んでおきたい一冊。
【関連記事】子供が習い事を嫌がるときやってはイケないこと!正しい対処法とは
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー