子どもをもつ保護者のうち、約9割が学校でのテストのオンライン化に賛成していることが、イー・ラーニング研究所の調べによって分かった。CBT(Computer Based Testing)という言葉自体の認知度は低いものの、テストのオンライン化に対する関心度は高い。また、子どもの教育環境が大きく変化していることにより、親自身もITリテラシーの向上に意欲的なようだ。
どこでも受けることができ、迅速なフィードバックや成績の可視化も期待
イー・ラーニング研究所は6月13日、子どもをもつ20~50代の親428人を対象に実施した、「2022年:テストのオンライン化・CBTならびに親のITリテラシーに関する調査」の結果を公表した。
これによると、「学校でのテストのオンライン化について賛成か」という問いに対し、89%が「賛成」と回答。賛成の理由として最も多かったのは、「どこでもテストを受けられるから」という内容だった。その他、「テストのフィードバックをすぐに受けられる」「成績が可視化される」という声も多く、オンライン化による学習の定着強化に期待が高まっていることが分かった。
その一方、反対派の理由としては「カンニングなどの不正行為が行われる可能性がある」「インターネット環境の差が出る」といった内容が上がった。人目がない環境での学習や、通信環境に対する懸念があると見られている。
CBTの認知度は低いが、オンライン化への関心は高い
「CBT(Computer Based Testing)という言葉を知っているか」という問いに対し、「言葉の意味を知っている」と回答した割合はわずか10%。しかし、「子どもに英語や漢字などの検定をCBT形式で受けさせたいか」という問いでは、86%が「受けさせたい」と回答した。
CBTという言葉自体の認知度は低いものの、オンラインでの受検には積極的に導入を希望している親が大半であることが分かった。
子どものみならず、親自身もITリテラシーの向上に意欲的
教育のIT化が進むことに対する不安は低いものの、「自分自身のITリテラシーは高い方だと思うか」という問いには、「低い」「やや低い」と答えた割合が65%を超えた。自身のITリテラシーに関しては不安要素がある保護者が多いことが窺えた。
また、保護者を対象としたITリテラシーを高める取り組みについては、約94%が「必要」と回答した。子どもの教育をサポートするためにも、IT機材や各種システムなど、親世代のITリテラシー向上も求められているようだ。
【合わせて読まれる記事】
・オンラインで習える子供におすすめの習い事人気12選!メリット・デメリット・選び方も解説!
・1人1台タブレットがいじめの温床に?学校の学習用端末で陰湿ないじめ 教師が発見できない狡猾な手口とは…
・【紙vsデジタル】小中学生におすすめの通信教育7選!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー