子どもが小学生になると、そろそろ英語教えないといけないかな..と考えることもありますよね。
ただ、無理やり子供に教えるのも嫌だし、何とか自然と英語に興味を持ってくれないかな?と思います。
また、小学生の英語学習はいつからがいいのか考えますよね。
2020年から小学5,6年生から英語が必修化となりました。
また小学3,4年生からは外国語学習として英語に慣れ親しむ勉強が始まります。
そのため、小学校に入学してからなるべく早い段階で英語を勉強させておきたいなとも考えます。
そこで今回は自然な形で小学1年生の子供に英語に興味を持たせる方法をお伝えしていきます!
これから英語を教えてみようかなと考えている方は参考にしてみてください。
・徐々に子どもの英語学習の準備をしようと考えている
・小1での英語の勉強法を知っておきたい
小学1年生に英語の興味を持たせるの難しいですよね。
\自宅学習の英語の記事はこちら/
英語の自宅学習を子供がするために知っておきたい内容とは?
この記事の目次
英語はいつから?小学1年生からだと遅い?
最近の英語の学習はどんどん、どんどん早期化していっています。
早い家庭だと、0歳から英語学習を始めている家庭もあります。
また、幼児向けの英語教材も多くでており、小学校入学までにアルファベットや簡単な英単語を覚えている子も少なくありません。
国際化社会になっているのを考えると普通のことなのですが「ちょ、ちょっとついていけないよ..」というママもいるのではないでしょうか?
周りのお友達でもやはり早い子供は幼稚園年少さんから英語を学習している子も増えています。
では、小学生低学年から英語に興味を持たせようとするのは遅いのでしょうか?
結論としては、まったく遅くありません!
勿論早いに越したことはないのですが、小学1年生から英語に興味を持ちだしてそこから勉強しだしたからと言って他の子に追いつけないレベルかというとそうではないです。
むしろ、小1では「ひらがな」「かたかな」「さんすう」を勉強して学習習慣がつくタイミングなので、その時に一緒に英語を勉強したほうが吸収がいいこともあります。
その為、通信教材等の広告に惑わされたり、焦らされたりせず、徐々に英語に興味を持たせていけるようにしましょう。
焦らず子供のペースで英語の勉強をしたいですね
\小学生英語必修化の記事はこちら/
小学生の英語必修化の正しい認識はコレ!2020年に備える方法は?
小学1年生が英語に興味を持たせる勉強法・教え方
小学1年生から英語を勉強する場合、どのような勉強法や教え方がいいのでしょうか?
いくつか調べてみても、市販の英語ドリルでも沢山あったり、知り合いに聴くと、「英会話やオンライン英会話」をおすすめされたりと
何から手を付けていいのか分からないのが正直な所です。
今回は小学一年生に英語に興味を持たせる勉強法を解説していきます。
最初にまとめて紹介していきます。
小1に英語を興味持たせる勉強法
・最初は英語の音を楽しみながら!
・アルファベットに興味を持たせる!書いてみよう!
・コスパを考えるとオンライン英会話
\小学生が英語を上達させるためにやっておきたいこととは?/
英語を上達させるために小学生のうちからやっておきたいこととは?
それでは一つ一つ解説していきます。
最初は英語の音を楽しみながら
子供の英語の教材には、様々なものがあります。
ボタンを押すとネイティブの「正しい英語の発音」を教えてくれるものもあります。
小1頃の子どもに英語を教える場合、いきなりテキストを使ってもなかなか興味を持ちません..。
実際に筆者が子どもに興味を持たせた方法は、「音がでるもの」です。
最近では、絵本やタッチペンを使って音を聞きながら英語を勉強することができます。
勿論DVDなどもありですが、子ども自身の手を動かしながら音を聞いた方が、学習が定着しやすいです。
アルファベットに興味を持たせる!
英語の「音」になれてきたら、次は「アルファベット」を覚えていけるようにしましょう。
「ひらがな」「かたかな」を覚えている段階(早い子だともう覚えてる?)だと思うので一緒にアルファベットの書き方や、書き順が練習できるようにするといいですね。
子どもの習い事図鑑が提供している無料ドリル(すたぺんドリル)にも『アルファベット表』があります。
ただし、書くだけだと子どもも飽きてしまうので、子供と過ごす時間の中で、アルファベットの歌を歌ってみましょう。
最初は途中までしか歌えなかった子供でも、段々と覚えてきます!
自宅では、例えばお風呂の壁に貼れるアルファベットの順番が分かるシートも役に立ちます。
お風呂に入りながら、我が家の場合にはパパと一緒にお風呂に入っている間に練習しています。
例えば「リンゴはアップルだから、最初の文字は何だと思う?」と聞くと、子供が「A!」と答えることも。
キャラクターを使ったドリルなどを一緒にやってみるのもおすすめです。
キャラクターに興味を持ちらながら取り組めるので楽しく英語アルファベットを勉強していけます。
↓おすすめ
小学生におすすめの英語ドリルはこちら
アルファベットを覚えらた「オンライン英会話」を使ってみる!
英語のアルファベットが理解できている子どもにはオンライン英会話がおすすめです。
やはり、ドリルや音が出るだけのものより普段から
海外の方と話せる「オンライン英会話」は圧倒的に英語に興味を持ちます。
最初は恥ずかしがって、なかなか話せなくて先生を困らせてしまった部分もありますが、親切な方だった(というより子どもを教えるのに慣れてた)ので、その後は楽しみながらつかっています。
通常の通学形式の英会話教室も検討したのですが、そっちに比べるとオンライン英会話の方が全然安いのと、共働きなので送り迎えがないのがいいなと思って始めました。
今は、半年くらい週に2,3回レッスンを受けているのですが、
「既に小学生レベルはクリアした?」と思ってしまうくらい普通に英語を使えてます
(おそらく親バカです..)
ただ、間違いなく実力ついているのは事実なのでおすすめはできます。
うちの場合、いくつかお試し無料体験をやって結局は、「リップルキッズパーク」にしました!
\子供のオンライン英会話は下の記事も!/
【評判】リップルキッズパークの特長・口コミ・料金は?
小学生におすすめのオンライン英会話6選!
オンライン英会話は無料体験があるので試してみると感触が分かりますよ!
小学生は英語に興味を持ちやすい!
小学1年生ごろは非常に英語に興味を持ちやすいです。
その理由として今の世の中、街中至る所にアルファベットが書いてありますよね。
「ひらがな」「カタカナ」が読めるようになると、看板に相手ある英語も気になってきます。
「これは何て読むのー?」聞いてきたら英語に興味を持ちだしているので教えだすタイミングとしては最適かもしれません!
小学生では2020年から今まで小学5,6年生で学習していた英語を小学3、4年生に勉強しだします。
そう考えると、小学1年生のうちから準備しておけると、子どもも焦らず楽しみながら勉強ができるはずです!ぜひ試してみてください!
小1に英語を興味持たせる勉強方法まとめ
・まずは音が出るものを使って楽しみながら!(聴く)
・アルファベットをおぼえていく! (書く)
・オンライン英会話で楽しみながら継続! (話す)
このように英語は、「聴く、書く、話す」を繰り返すことで興味を持たせ学習することができます。
【人気記事】小学生低学年でも取りやすい検定?「英検Jr.(ジュニア)」とは
【注意】早期英語教育はデメリットになる?効果と注意点を解説!
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー