小学5年生算数で習う「小数のわり算」の無料学習プリント(練習問題・ワークシートドリル・テスト)です。小5算数では「整数÷小数」と「小数÷小数」を学習します。小数のわり算の筆算の計算練習から難しい文章問題まで幅広くあります。
今回は、アニメーション動画解説で、小数のわり算の計算方法を解説します。小数点の位置や計算しやすくする方法も紹介するので、親御さんが小数のわり算を教えるときの教え方のコツとしても参考にしてみてください!この学習プリントは無料で何度もダウンロードと印刷ができます。小5算数の自宅学習ドリルとしてお役立てください。
わり算の世界を広げよう(小数÷小数)の単元は、小学5年生1学期6月頃に学習します。
この記事の目次
小5算数「整数÷小数」の無料学習プリント
小数点の位置が重要となる、整数÷小数の計算プリントです。
小5算数「小数÷小数」の無料学習プリント
小数÷小数の計算プリントです。
小数のわり算の筆算から文章問題まであります。
【難しい】小5算数「小数÷小数」の計算プリント
小数のわり算の基本
今までのわり算と違うことは、わる数を整数にするためにわる数とわられる数を10倍(または100倍)することです。(下の図解のアニメーションのように小数点の位置を右にずらす)
あとは、今までと同じように筆算をすれば良いです。
【図解】小数÷小数の計算方法(商を小数第1位まで求め、あまりも出す)
アニメーション動画解説
商の小数点は動かした後のところで書き、あまりの小数点はもとの位置からそのまま下ろしたところに書きます。
【図解】小数÷小数の計算方法(上から2けたの概数(がいすう)で表す)
アニメーション動画解説
0.425の場合、整数の位の数が0なので、上から1けた目は”4″、上から2けた目は”2″、上から3けた目は”5″となります。
よって上から2けたの概数で表す場合は5を四捨五入して0.43とします。
小5算数「小数のわり算」の文章問題プリント(難しい)
小学5年生算数で習う小数の割り算の文章問題プリントです。
桁数の多い問題や小数の掛け算、割り算混合の文章問題があります。
難易度は、少し難しいハイレベルな内容になっています。
計算プリントが終わったら文章問題に挑戦してレベルアップをしていきましょう。
しっかり基礎を身に着けていきましょう!
小数のわり算の計算プリントを作る
「毎日計算ドリル」では小学生の計算プリントをオリジナルで作成することができます。
たしざんや引き算、かけ算、わり算、分数、小数の計算プリントが10枚でも100枚でも1000枚でも無限に作れます。
100ますの計算プリントも作成することが可能です!
この「毎日計算ドリル」では、「四則計算の種類」「難易度」「問題数」からオリジナルの計算プリントを作ることができます。
学校の宿題だけでは物足りない方は、こちらで自由にプリントを作って毎日計算練習をしてみてください。
小数のわり算の練習問題も、小数第1位、小数第2位までと何度別に作成することが可能です。
毎日計算ドリルは、計算が速くなる無料ドリルとしてさまざまな教育現場や家庭学習で活用されています。
出力したプリントは無料でPDFダウンロード印刷が可能です!
他の小5無料学習プリントはこちら
・小学5年生算数プリント一覧に戻る
>教科書にはない「思考力ドリル」はこちら
>「小学5年生理科の無料プリント」はこちら
>「小学5年生社会の無料プリント」はこちら
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー