小学4年生で習う「季節と生物」の学習プリント(練習問題・テスト・ワークシートドリル)です。
あたたかくなると、あつくなると、すずしくなると、寒くなるという単元で四季ごとの動物や植物の特徴、ようすを学習します。季節によって、どのように違うのか学ぶことができます。学習に合わせて、近所の公園に行って、植物や生物を観察する体験学習をすることもおすすめです。
こちらの学習プリントは無料でPDFダウンロード、印刷できます。小4理科の自宅学習に、ぜひお役立てください。
>小学生「理科」プリント一覧に戻る
この記事の目次
「春の動物と植物の活動」(あたたかくなると)の学習プリント
春に活動する動物や植物ついて学習します。
あたたかくなるとという単元で小学4年生1学期4月に習う内容です。
春の動物と植物の活動(問題)
春の動物と植物の活動(解答)
春の動物と植物
春は、冬の寒い季節を乗り越えて、植物が花を咲かせたり、動物が活動しはじめる季節です。
色とりどりの花を見ることができたり、青々とした木々もあるので、観察してみましょう。
虫めがねの使い方
手に持ったものを見るとき
虫めがねを目に近づけておき、見るものを動かす。
はっきり見えたところで、止めて観察する。
見るものが動かせないとき
虫めがねを動かし、はっきり見えたところで止めて観察する。
「夏の動物と植物の活動」(暑くなると)の学習プリント
夏に活動する動物や植物ついて学習します。
暑くなるとという単元で、小学4年生1学期6月~7月頃に習う内容です。
夏の動物と植物の活動(問題)
夏の動物と植物の活動(解答)
夏の動物と植物
夏は、暑くなるにつれて、植物の成長が活発になる季節です。
枝やくきがのびたり、葉が増えたりします。
生き物も成長や活動もさかんになり、作物に被害を与えたり、虫は動物を刺したりします。
「秋の動物と植物の活動」(すずしくなると)の学習プリント
秋に活動する動物や植物ついて学習します。
すずしくなるとという単元で小学4年生2学期10月頃に習う内容です。
秋の動物と植物の活動(問題)
秋の動物と植物の活動(解答)
秋の動物と植物
秋になると、気温が下がったり、植物の葉の色が変化したり、枯れたりします。
中には実をつけているものもあります。
動物は春や夏ほど見られなくなり、活動がにぶくなります。
「冬の動物と植物の活動」(寒くなると)の学習プリント
冬に活動する動物や植物ついて学習します。
寒くなるとという単元で小学4年生3学期1月頃に習う内容です。
冬の動物と植物の活動(問題)
冬の動物と植物の活動(解答)
冬の動物と植物
冬になると、寒い日が続きます。
虫はほぼ見られなくなり、生きものは冬眠をしているものもいます。
植物は、枯れた葉が落ち、みきだけしかないように見えますが、えだに芽をつけて冬をこします。
また、種を残す植物はこの時期に残し、春になると芽を出して成長します。
・小4「理科」のプリント一覧にもどる
小学生の無料学習プリントはすたぺんドリルで!
すたぺんドリル
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会
2024年無料カレンダー