中3数学「平方根」学習プリント・練習問題 一覧 | 無料ダウンロード印刷
中学3年生数学の「平方根」の無料学習プリント(練習問題・テスト)の一覧ページです。
基本問題から少し難しい応用問題まで中3で勉強する「平方根」の単元を、10の小単元に分けて学習ができます。
平方根は、2乗するとaになる数のことを言います。
たとえば、4の平方根は2乗すると4になる数なので、「2」と「-2」が答えになります。
また、整数の範囲で表すことができない数のときは、根号(√:ルート)を利用します。
このページでは、平方根の基本から応用した計算問題まで、小単元に分けてプリントにまとめていますので、理解度に合わせて進めてみてください。
学習プリントは無料でPDFダウンロード・印刷ができます。
平方根の問題がまとめてダウンロード・プリントアウトできるので、中3数学の予習・復習や定期試験・受験対策として、ぜひご活用ください。
>中学生 すたぺんドリルTOPに戻る
「平方根とその表し方」学習プリント・練習問題
まずは、基本的な平方根の意味と表し方を学習しましょう。根号のはずし方も合わせて練習できます。
▶「平方根とその表し方」学習プリント・練習問題
2022.06.02中学3年生数学の「平方根とその表し方」学習プリント・練習問題一覧です。
中3数学で学習する「平方根」の単元の中でも、基本的な平方根の意味と表し方、根号のはずし方を学習します。
平方根とは、2乗するとaになる数のことを言います。
問題プリントで、平方根を求める練習、根号をはずす練習をし...
「平方根の大小」学習プリント・練習問題
次に、平方根の大小のくらべ方や平方根の範囲の決め方を学習します。
▶「平方根の大小」学習プリント・練習問題
2022.06.03中学3年生数学の「平方根の大小」学習プリント・練習問題一覧です。
中3数学で学習する「平方根」の単元の中でも、平方根の大小のくらべ方や平方根の範囲の決め方を学習します。
また、代表的な平方根のおよその数を覚えておくと、これから応用問題を解く場合にも活用できますよ。
プリントは無料でP...
「近似値と有効数字」学習プリント・練習問題
「近似値」「有効数字」の言葉の意味と、近似値の求め方を身につけましょう。
▶「近似値と有効数字」学習プリント・練習問題
2022.06.05中学3年生数学の「近似値と有効数字」学習プリント・練習問題一覧です。
ここでは、「近似値」「有効数字」の言葉の意味を学習します。
プリントの「ポイント」を読んで言葉の意味を理解したら、近似値の表し方の練習問題を解いて具体的な求め方を身に着けていきましょう。
プリントは無料でPDFダウ...
「有理数と無理数」学習プリント・練習問題
有理数と無理数や、循環小数の言葉の意味を理解し、問題を解く練習をしましょう。
▶「有理数と無理数」学習プリント・練習問題
2022.06.06中学3年生数学の「有理数と無理数」学習プリント・練習問題一覧です。
有理数と無理数や、循環小数の言葉の意味を学習します。
分数を小数で表す問題や循環小数を分数で表す問題を解いて、具体的な表し方を身につけましょう。
プリントは無料でPDFダウンロード・印刷できます。
繰り返しプリント...
「根号を含む数の乗法、除法」学習プリント・練習問題
根号を含む数の乗法と除法の仕方を学習しましょう。
根号内を簡単にする練習問題や、分母に根号が残らない分数にする「有理化」の練習問題もあります。
▶「根号を含む数の乗法、除法」学習プリント・練習問題
2022.06.06中学3年生数学の「根号を含む数の乗法、除法」学習プリント・練習問題一覧です。
根号を含む数の乗法と除法の仕方を学習しましょう。
根号の中で2乗になったら、整数で答えるように注意しながら解いてみてください。
根号内を簡単にする練習問題や、分母に根号が残らない分数にする「有理化」の練習問...
「根号を含む数の加法、減法」学習プリント・練習問題
次に、根号を含む数の加法と減法の仕方を学習します。
▶「根号を含む数の加法、減法」学習プリント・練習問題
2022.06.06中学3年生数学の「根号を含む数の加法、減法」学習プリント・練習問題一覧です。
根号を含む数の加法と減法の仕方を学習しましょう。
根号部分を、これまでの文字と同じように計算するのがポイントです。
また、根号の中の数字が多いときは、根号の中の数を簡単な整数にしてから計算します。
プリン...
「根号を含むいろいろな式の計算」学習プリント・練習問題
ここまでの「平方根」単元のまとめとして、根号を含む乗法・除法・加法・減法を組み合わせた、四則計算の練習問題を解いてみましょう。
▶「根号を含むいろいろな式の計算」学習プリント・練習問題
2022.06.06中学3年生数学の「根号を含むいろいろな式の計算」学習プリント・練習問題一覧です。
根号を含む乗法・除法・加法・減法を組み合わせた、四則計算の練習問題を解きましょう。
四則計算は、かけ算・わり算→たし算・ひき算の順番で計算します。
これまで学習してきた内容も踏まえて、根号の中を簡単にす...
「根号を含む数の近似値を求める工夫」学習プリント・練習問題
根号を含む数の近似値を求める練習をしましょう。
▶「根号を含む数の近似値を求める工夫」学習プリント・練習問題
2022.06.07中学3年生数学の「根号を含む数の近似値を求める工夫」学習プリント・練習問題一覧です。
根号を含む数の近似値を求める練習をしましょう。
近似値を求めるときは、有理化したり、根号の中の数をくくり出したりしながら、問題の根号を条件の形に近づけるようにしてみてください。
プリントは無料でPD...
「平方根の利用(1)」学習プリント・練習問題
平方根を利用したさまざまな計算問題の中で、分配法則や乗法公式、素因数分解を使う問題を解きましょう。
▶「平方根の利用(1)」学習プリント・練習問題
2022.06.07中学3年生数学の「平方根の利用(1)」学習プリント・練習問題一覧です。
平方根を利用したさまざまな計算問題の練習をしましょう。
ここでは、分配法則や乗法公式、素因数分解を使って解く計算問題を出題しています。
平方根の問題は、これまでと同様に根号の中の数を簡単にしたり、分数を有理化した...
「平方根の利用(2)」学習プリント・練習問題
平方根を利用した計算問題の中で、与えられた式に値を代入して式の値を求める問題を解きましょう。
▶「平方根の利用(2)」学習プリント・練習問題
2022.06.07中学3年生数学の「平方根の利用(2)」学習プリント・練習問題一覧です。
「平方根の利用(1)」に続いて、平方根を利用したさまざまな計算問題の練習をしましょう。
ここでは、与えられた式に値を代入して式の値を求める計算問題を出題しています。
根号の値を整数部分と小数部分にわけて表す問題も...
中学生で学習する数学の単元別のプリントはこちらから確認できます。
・中学生「数学」学習プリント・問題集まとめ一覧
2022.05.12中学生数学の全範囲を網羅した無料で使える中学学習プリント・練習問題・テストの学習サイトです。
中1,中2,中3の新学習指導要領に対応した数学の問題が解けます。
問題は、プロの塾講師が作成した良問で、定期テスト対策はもちろん、普段の予習・復習や高校受験対策としても使えます。(答え付き)
...
中学生の無料学習プリント一覧
2022.09.21 学年別の中学生無料学習プリントはこちらから 中1
中2
中3 数学
英語
国語 社会(歴史・地理・公民)
理科
プログラミング 中学生学習プリントサイト スタペンドリルとは?
中学生向けのすたぺんドリルです。中1中2中3の英語、数学、国語(...