【2025年版】進研ゼミ高校講座の口コミ・評判は?料金・特徴やメリット・デメリットを塾講師が解説!

今回は、高校生向け通信教材「進研ゼミ高校講座」の口コミ・評判や料金を詳しく解説していきます。

この記事では、

「高校生向けの通信教材を探している
「通信教材を利用したことはあるけれど、高校生でも続けられるか不安」
「進研ゼミ高校講座のサービスやコース内容、評判や価格について詳しく知りたい」

と考えている方に向け、その解決策をご提案します。

この記事を読んで頂くことで、 

「通信教材でも、モチベーションを保てる秘訣」
「進研ゼミ高校講座のお勧めポイントや効果的な活用方法」
「2022年から始まる新たなサービスの最新情報」

が分かります。

今回は、大手進学塾の講師として、10年以上の指導経験を持つ筆者が、進研ゼミ高校講座の口コミ・評判や特徴・料金、メリットとデメリット 等について詳しく解説していきます。

是非、最後までご覧頂き、参考にしてみてください。

進研ゼミ高校講座の口コミにジャンプする

進研ゼミ高校講座の特徴は?

進研ゼミ高校講座の特徴

進研ゼミ高校講座は、通信教育業界最大手のベネッセが提供する、高校生向けの通信教育サービスです。

1969年「進研セミナ」として開講した同サービスは、50年以上に渡って培ってきたノウハウと実績を有しており、今では知らない人はいないと言っても過言ではないくらい、有名な通信教育サービスの一つとなっています。

実際、私が指導していた生徒の中にも「チャレンジを受講していた」「塾と進研ゼミを併用するつもり」という子は、かなり多かったと実感しています。

ただ、進研ゼミに限らず、通信教材にまつわる相談内容として、以下のような声も少なくなくありませんでした。

 

通信教材を続けられなくなる理由ベスト3

 1.取り掛かる時間がなくて、教材をため込んでしまう

 2.声を掛けても、中々自分からやりたがらない

 3.モチベーションが維持できず、途中からやなくなった

ゆえに、塾に切り替えたい」と塾を訪れる方が一定数いたのも事実としてあります。

では、進研ゼミをはじめとする各通信教育サービスは、「続けることが、本当に難しいものなのか?」というと、答えはNoです。

勿論、続かない理由の一つに向き・不向きといったことも原因としては考えられますが、少なくとも、進研ゼミ高校講座においては、「学習を継続する工夫」が随所に見受けられ、通信教材ならではの課題に対し、しっかりと対策が練られていることが良く分かりました。

では、実際にどんな工夫が施されているのか、進研ゼミ高校講座の各種サービス、特徴を踏まえ、詳しく解説していきます。

進研ゼミ高校講座の特徴

 1.定期試験対策に強い3つの理由

 2.教材のバリエーションが豊富

 3.志望大レベル別の逆算プログラム

 

進研ゼミ高校講座の特徴① 定期試験対策に強い3つの理由

進研ゼミ高校講座のメリット

進研ゼミ高校講座の特徴の1つ目は「定期試験対策に特化」していることです。

通常、各高校で実施される中間テストや期末試験といった定期試験は、高校の偏差値や進度、採用している教科書、教科担当の先生等によって、出題形式や範囲が大きく異なります。

また、同じ単元・範囲だったとしても、難易度や出題傾向が異なるため、試験対策を行う場合は、「高校別」にカスタマイズする必要があります。

本来であれば、遠隔でサービスを提供する通信教育では、このような個別対応は難しいものですが、進研ゼミ高校講座は、独自のサービスによって、この「個別対応」可能にしました。

 

進研ゼミ・高校講座が「定期試験対策」に強い理由

 (1)challenge

 (2)予習・復習高率UPアプリ

 (3)高校別担任コーチ

では、進研ゼミの高校講座が定期試験対策に強い理由と各教材・サービス内容について、詳しく見ていきましょう。

 

(1)challenge

進研ゼミ高校講座の教材

こちらは「challenge」という冊子教材です。

challengeは受講教科に応じて、ほぼ毎月届く教材で、高校のカリキュラムと採用教科書に即しており、日々の予習・復習に効果を発揮します。

また、定期試験が実施される5月や7月、11月は「定期試験の予想問題」が収録されているので、本番を想定した練習が可能です。(別冊の場合もあり)

進研ゼミ高校講座のテキストサンプル

受講時に、通っている高校名を登録すれば、自動的に採用教科書やカリキュラムが反映されるため、特別こちらでやることはありません。

また、「challengeの内容と学校の進度が合っていない」ということがあれば、進度SOSというサービスで、必要な分野・単元の教材をリクエストすることができます。

テキストのサンプルを見る

【進研ゼミ高校講座】

 

 

(2)予習・復習高率UPアプリ

進研ゼミ高校講座の教材は教科書別

こちらは、「教科書のバーコード」と「ページ」をスマホで読み込むだけで、解説や類題を参照できるアプリです。

皆さんは、「教科書ワーク」という市販教材をご存じでしょうか。

恐らく、この記事をご覧になっている方の中にも、「中学生の頃の試験対策で使用したことがある」という方もいらっしゃるのではないかと思います。

教科書ワークとは、その名の通り、教科書の出版社に合わせてつくられた「演習用教材」であり、実際、私も、塾で行う定期試験対策で大変お世話になっている教材です。

そして、この「教科書ワーク」のスマホ版に相当するものが、予習・復習高率UPアプリであり、定期試験対策に役立つ所以でもあります。

しかも、こちらのアプリは、「受講教科に関わらず、受講者全員利用可能であり、英数国3教科分の解説内容を参照できる」というので驚きです。

進研ゼミ高校講座の動画解説

さらに、映像解説やマイリスト登録機能、質問機能等、アプリならではの様々な機能が実装されています。

「手軽」であることが何よりの魅力ですし、通学時の電車内、自宅での休憩時間、ちょっとした合間に使えるという点も、アプリならではの良さと言えるでしょう。

 

(3)高校別担任コーチ

進研ゼミ高校講座の高校別コーチ

進研ゼミ高校講座が定期試験対策に強い理由の3つ目は、「高校別担任コーチ」というサポート機能の存在です。

こちらは、2023年から新たに開設したサービスで、通学高校と同じ高校の卒業生や地域の難関大に通う大学生が、担任のコーチになってくれます。

先程のアプリ同様、「受講教科に関わらず、受講者全員利用可能」なサービスであり、学習計画や学習方法のアドバイス、進路相談等、様々なサポートを受けることができます。

進研ゼミ高校講座のサポート

高校の先輩から聞きたい情報の例

 ・自分が所属している部活動が忙しくなる時期

 ・科目・教科別・先生ごとのテスト出題傾向

 ・文理選択の時期、推薦対策をはじめた時期 等

こうした個別具体の情報は、本来であれば、通った本人にしか分からないものですが、高校別担任コーチ機能を利用すれば、事前に情報を得られます。

このように、進研ゼミ高校講座では、冊子教材、アプリ、高校別担任コーチの3段構えで試験対策を行うことが可能で、それぞれが「自分の通っている高校」にカスタマイズされている点が、他の通信教材にはない強みとなっています。

・自分の高校の担任コーチを探す!

 

進研ゼミ高校講座の特徴② コンテンツのバリエーションが豊富

進研ゼミ高校講座の学習内容

進研ゼミ高校講座の特徴2つ目は、教材やサポートのバリエーションが豊富であることです。

すでに、ここまでご紹介した内容だけでも、冊子教材にアプリ、高校別コーチ等、複数のサービスが登場していますが、実は他にも利用できるサービスがたくさんあります。

まだ、他にもあるの?

そもそも、受講教科って何?いくつあるの?

何を受講したら、どのサービスを受けられるの?

と困惑してしまうかもしれませんので、各サービスの名称と簡単な説明、利用対象者を一覧表にまとめましたので、こちらをご覧ください。

サービス名利用できる人内容
予習・復習高率UPアプリ1教科以上受講していれば
利用可能
・英数国の教科書解説(動画付)
・質問機能(1教科3回/月)
・理社は動画解説のみ
AI StLike1教科以上受講していれば
利用可能
・Aiが習熟度別に問題を出題
・英数国(古典・漢文)に対応
・解説動画付き
即効Q暗記よく出る基礎アプリ1教科以上受講していれば
利用可能
・一問一答形式の暗記用アプリ
・英数国理社に対応
challenge English1教科以上受講していれば
利用可能
・英語専用アプリ
・対話型レッスン等、4技能対応
オンラインスピーキング1教科以上受講していれば
利用可能
・外国人講師との英会話レッスン
・月1回約15分
challenge受講教科に対応・ほぼ毎月、冊子教材を送付
・教科書又は進度に準拠した内容
・添削課題付
理社テスト予想問題
要点確認・暗記BOOK
3教科受講者のみ・理社の定期試験対策問題集
・定期試験前に送付
高校別担任コーチ1教科以上受講していれば
利用可能
・高校別の情報提供
・個別相談、質問可(3回/月)
定期テスト前集中特講受講教科に応じて
利用可能
・1回30分以上のライブ配信授業
・チャット、質問機能実装予定
コース別集中特講受講教科に応じて
利用可能
・コースに応じたライブ配信授業
・チャット、質問機能実装予定

(2022年2月時点・開発途中のサービス含む)

その他、テーマ別の特別教材や大学・入試情報に関連する冊子等、時期に合わせて個別に送られてくる教材や有料の追加オプションがあります。

受講教科」に関しては、結論、どの学年も英数国の3教科からいずれかを選択する形式のみですので、料金体系としては至ってシンプルであることも特徴です。

・進研ゼミ高校講座の料金にジャンプする

・AI StLikeについて詳しくみる

 

進研ゼミ高校講座の特徴③ 志望大レベル別の逆算プログラム

進研ゼミ高校講座の受験向けコース

進研ゼミ高校講座3つ目の特徴は、日々の学習サポートを充実させつつも、志望大学に合わせたコースが用意されている点です。

進研ゼミ高校講座では、高2時点から志望大別に4コースに分かれ、さらに高2の1月以降は7コースに細分化されます。

コースによる価格差はなく、料金設定としては「英数国の受講教科数」に応じて決まります。

コースを選択するだけで、冊子教材やアプリの内容を自動で調整してくれるので、学習内容のミスマッチが起きにくく、迷ってもすぐに相談できる体制が整っています。

 

進研ゼミ高校講座で、学習を継続できる仕組み

 ① 日々の予習・復習で学校の授業がよく分かる

 ② 分からないところや苦手な単元は、アプリで即解決

 ③ 勉強方法や試験情報を先輩に質問できる

 ④ 高2以降は、進路に合わせてコースが選択可能

 ⑤ 進路、コースに悩んだらコーチに相談

このように、進研ゼミ高校講座では、複数のアプローチによって「個人の生活スタイル」「志望大学」に合わせて徹底的にサポートをしてくれるので、結果として「無理することなく続けられる」というわけです。

 

進研ゼミ高校講座を利用するメリットは?

名探偵コナンゼミのメリット

進研ゼミ高校講座の特徴をご紹介したところで、次に、小中学部の授業を長年担当してきた塾講師の視点から、このサービスの強みとメリットを解説致します。

 

進研ゼミ高校講座のメリット

1.1教科受講でも複数の教科を学ぶことができる

2.推薦入試対策も視野に入れ、合格戦略に幅を持たせられる

3.全部やる必要はない

 

メリット①:1教科受講でも複数の教科を学ぶことができる

進研ゼミ高校講座のデジタルサービス

1つ目のメリットは、1教科受講で様々な学習コンテンツを利用できる点です。

一覧表でも示したように、進研ゼミ高校講座では「1教科受講」のみでも、主要なアプリ機能のほとんどが利用できるようになっています。

そのため、忙しい高校生活の中であっても、「一先ず、苦手な数学だけ受講して、他はAI StLikeや予習・復習高率UPアプリで補う」といった利用方法もできますし、他の通信教材や市販教材と組み合わせも可能です。

学年 1教科受講の料金(12カ月払い・税込)
高校1年生¥4,980/月
高校2年生¥6,380/月
高校3年生¥9,480/月

(2022年2月時点)

特に、部活や行事、アルバイト等で忙しくなりやすい1・2年生は、1教科受講の料金設定が安く設定されているので、始めやすいのもポイントです。

 

メリット②:推薦入試も視野に入れ、合格戦略に幅を持たせる

進研ゼミ高校講座は推薦も視野にいれた勉強ができる

2つ目のメリットは、進研ゼミ高校講座を受講することで、推薦対策も視野に入れやすい点です。

昨今の入試事情を考えると、AO・推薦入試を視野に入れつつ、「1年生から評定平均を意識する」ことは、非常に重要です。

単純に合格のチャンスが増えるということでもありますし、進学する大学によっては奨学金等にも大きく影響します。その点、定期試験対策に特化した通信教材の進研ゼミであれば、評定平均を狙いやすく、受験戦略を有利に進めていくことが可能です。

 

進研ゼミ高校講座の小論文対策

また、「小論文が苦手です…」という方向けには、オプションサービスの「【小論文特講】」があるのも心強いですね。

実際、「文章を書く」「文章で伝える」「構成を練る」力は、大学のレポートを筆頭に、面接や仕事等、社会人になってからでも役に立つ、非常に重要なスキルの一つです。

いつから対策すればいいの?」「自分の通っている高校から、推薦入試できる大学は?」と、もし分からないことがあれば、担任のコーチに相談してみると良いでしょう。

 

メリット③:全部やる必要はない

進研ゼミ高校講座の年間ラインナップ

3つ目のメリットは、各あるサービスの内、どれか1つでも気に入ったものがあれば、それを継続すれば良いということです。

進研ゼミ高校講座では、ライブ授業もアプリの使用も、ほとんどのコンテンツ利用は「任意」であり、必ずしも「すべて完璧」にやる必要はありません。

必要なさそうであれば、動画をスキップすることもできますし、予習・復習高率UPアプリを辞書替わりに使い、challengeのみ完璧にやるという選択もできるわけです。

 

進研ゼミ高校講座の口コミ・評判

実際、利用者の声を見ても、「1教科受講で弱点・苦手の補強」「他はアプリでカバー」という方が複数いました。こうした自由度の高さも、リニューアルした進研ゼミ高校講座が選ばれる理由の一つなのかもしれません。

 

進研ゼミ高校講座を利用するデメリットは?

 

ここからは、進研ゼミ高校講座を利用する際の注意点やデメリットについて解説していきます。

 

デメリット①:理社が受講教科にない

1つ目のデメリットは、「理社」が受講教科に含まれていない点です。

確かに、アプリを通じて理社は学べますし、かつ3教科受講であれば理社専用の定期テスト対策問題集が付いてくるものの、「入試」を想定するとやや不安が残ります。

特に、国公立大学・難関国私立大学レベルを目指す場合は、共通テストの内容も含め、入念に準備を進めていく必要があるので、アプリのみでの対策は難しいでしょう。

1年生の内から、理社も固めたい」という方は、他の通信教材も合わせて検討してみることをお勧めします。

・Z会高校生コースをチェックする

 

デメリット②:開発段階のサービス内容が多い

2つ目のデメリットは、アプリやオンライン授業をはじめとする、2023年新設のサービスが多い点です。

特に、オンライン授業や高校別コーチについては、アプリケーションの仕様や年間の配信スケジュール等、詳細については、まだ正式に公表されていない部分もあります。

信頼に足る実績とキャリアのある企業ですので、心配には及ばないと思いますが、懸念が残るという方は、正式受講の前に無料体験教材・資料請求から始めてみることをお勧めします。

進研ゼミ高校講座の資料請求を確認する

【進研ゼミ高校講座】

 

 

デメリット③:2教科受講のメリットが少ない

3つ目のデメリットは、2教科受講のメリットが少ない点です。

受講教科数高校1年生高校2年生高校3年生
1教科¥4,980/月¥6,380/月¥9,480/月
2教科¥7,480/月¥8,380/月¥10,380/月
3教科¥9,180/月¥9,380/月¥11,180/月

(2022年時点・12カ月払いの場合)

ご覧の通り、進研ゼミ高校講座では、英数国のうち1~3教科を選択できるようになっているのですが、高2以降は2教科受講と3教科受講の価格差は1000円程しかありません。

さらに、3教科受講であれば理社の特別教材がもらえることや受講科目に応じたライブ授業に参加できる等、3教科の方が圧倒的にメリットが多いことを考えると、2教科受講はあまり恩恵がないように感じてしまいます。

とはいえ、無理をして3教科受講にするべきでもないので、必要に応じて受講教科を調整するとよいでしょう。

 

 

進研ゼミ高校講座の料金は?

 

進研ゼミ高校講座の料金は、以下の通りです。(2022年2月時点・税込)

 12カ月払い6カ月払い1カ月払い
高校1年生1教科 ¥4,980/月
2教科 ¥7,480/月
3教科 ¥9,180/月
1教科 ¥5,430/月
2教科 ¥8,160/月
3教科 ¥9,960/月
1教科 ¥5,660/月
2教科 ¥8,500/月
3教科 ¥10,410/月
高校2年生1教科 ¥6,380/月
2教科 ¥8,380/月
3教科 ¥9,380/月
1教科 ¥6,910/月
2教科 ¥9,080/月
3教科 ¥10,160/月
1教科 ¥7,220/月
2教科 ¥9,490/月
3教科 ¥10,620/月
高校3年生1教科 ¥9,480/月
2教科 ¥10,380/月
3教科 ¥11,180/月
1教科 ¥10,200/月
2教科 ¥1,1170/月
3教科 ¥12,030/月
1教科 ¥10,860/月
2教科 ¥11,890/月
3教科 ¥12,800/月

 

添削指導、定期試験対策、質問、進路相談、AIアプリ、教科書対応アプリ、動画講義等、これだけコンテンツが充実していながら、料金はどの学年も3教科受講で1万円前後。

他の通信教材と比べてみても価格設定はかなり安いことが分かります。

さらに、高校1年生は、1教科の受講料が5000円未満なので、「とりあえず1教科からやってみようかな」と始めやすいのも魅力的ですね。

 

最新の料金プランは公式HPを確認してみてください!

【進研ゼミ高校講座】

 

 

進研ゼミ高校講座の口コミ・評判は?

進研ゼミ高校講座の口コミ・評判

実際に進研ゼミ高校講座を利用している方の口コミ・評判を見ていきましょう!

良い口コミと悪い口コミ両方を解説していきます。

 

進研ゼミ高校講座の良い口コミ・評判は?

 

まずは、進研ゼミ高校講座の良い口コミから見ていきましょう。

確かに、昨今の事情を考えると、進研ゼミ高校講座のような「進学高校の授業ペースや内容に即している教材」があると、非常に便利ですよね。

授業動画が分かりやすい」というのも大事なポイント。

大人の皆さんは、「自分が高校生の時に欲しかった…」と思わずにはいられませんね!

 

こちらは、進研ゼミ高校講座のアプリに関するコメントです。

“この3つ”とは、「予習・復習高率UPアプリ」「AI StLike」「即効Q暗記よく出る基礎アプリ」のこと。

しかも、この3点セットは1教科受講から利用できるアプリでしたね。やはり評判は高そうです!

(でも、授業もちゃんと聞いた方が良いかと…!)

 

進研ゼミ高校講座を”ほぼ一人で進められるシステム“と評価されており、得心しました。

しかも、今は「学習用アプリ」もあれば「高校別担任コーチ」付きですので、ますます勉強が捗りそうですね!

 

こちらは、塾ナビに掲載されていた口コミで、

値段の安さ」「ペースを維持しやすい」「説明の分かりやすさ」「質問できること」が高評価のポイントのようです。

日々、何かしらのイベント事で忙しい高校生活は、同じ日々の繰り返しではないのでペースをつかみにくいですよね…。

その点、曜日や時間の制限がなく、隙間時間も有効利用できる進研ゼミのアプリは、とても役に立ちそうです!

 

これらの口コミが合うかどうかは、資料請求をして確認してみるのがおすすめです

【進研ゼミ高校講座】

 

 

進研ゼミ高校講座の悪い口コミ・評判は?

 

次に悪い口コミです。

長時間にわたる調査の結果、進研ゼミ高校講座に関する最悪などの否定的な意見やネガティブなコメントは、ほとんど見当たりませんでしたが、気になったのは、以下のような評価・口コミです。

こちらは、恐らく高校講座ではなく、中学講座の内容に関する投稿ですが、他にも「もう少し難しい問題もやりたい」「演習量を少し増やしてほしい」という意見が散見されました。

また、Z会と進研ゼミを比較されている方も多く、両者の特徴を分かりやすく要約すると以下のようになりますので、参考にしてみてください。

基礎固めと評定対策(定期テスト対策)を優先したい → 進研ゼミ高校講座

東大、京大レベルの難関国私立大学を受験するつもり → Z会高校生コース

ちなみに、進研ゼミ高校講座は、難関国私立大学対策に特化したEVERESとコラボもしており、進研ゼミ高校講座会員限定でEVERESの単月無料受講キャンペーン等が実施されています。

そのため、「進研ゼミ高校講座+EVERESで、難関国私立大学を目指す」という学習スタイルもありです。

EVERESについて、詳しい情報を知りたいという方は、【進研ゼミ高校講座】からご参照ください。

進研ゼミ高校講座の評価に関しては、総じて高評価の方が圧倒的に多かったことには変わりありませんので、検討されている方は、公式サイトの「無料体験教材資料請求」のページを是非、チェックしてみてください。

【進研ゼミ高校講座】

 

進研ゼミ高校講座:まとめ

 

今回は、ベネッセが提供する「進研ゼミ高校講座」の特徴やメリット、注意点等について、解説させて頂きました。

高校生活で良いスタートダッシュを切る秘訣は「最初の定期試験で最高の結果を出すこと」です。

高校一年生の最初に好成績を収めれば、それを維持しようと、受験まで高いモチベーション維持しまま、高校生活を送ることができます。

是非、この機会に受講を検討してみてください。

本記事は、これで以上となります。

最後までご覧頂きまして、誠にありがとうございました。

進研ゼミ高校講座は、無料で資料請求ができるので確認してみてください!
資料請求を確認する

【進研ゼミ高校講座】

 

すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする