日本文化教育推進機構は、ブックオフグループホールディングス共同でSDGs×キャリア教育の融合プログラムとして「学校ブックオフ」プロジェクトを展開中。
全国の小中学校を対象に、プロジェクト実践校を募集しています。
「学校ブックオフ」プロジェクトって?
「学校ブックオフ」プロジェクトとは、2021年4月に日本文化教育推進機構とブックオフによってスタートしたプロジェクトです。
SDGsとキャリア教育を融合させたこのプロジェクトは、ブックオフのリユース事業をカリキュラム化したもので、リサイクルを生活の中で楽しく、そして当たり前にすることが目的です。
この活動により
- 無理のないゴミの削減方法
- モノが循環するサスティナブルな社会の在り方
これらを体験的に学ぶことができます。
2021年度は約2,000人の児童を対象に実践し、全ての実践校が「次年度の実践も検討したい」と回答するなど、好評です。
「学校ブックオフ」プロジェクトの3つのプログラム
※ブックオフホールディングスHPより
「学校ブックオフ」のプロジェクトには小中学生を対象とした3つのプログラムがあります。
- マイバックを作ろう(小学校3年生以上)
- 本の価値ってどのくらい?(小学校5年生以上)
- 学校にブックオフを作ろう(小学校5年生以上)
マイバッグを作ろう
小学校3年生以上を対象としたマイバッグを作ろうでは、まず3Rの理解を深めます。
3Rとは
- Reduce:減らす(リデュース)
- Reuse:繰り返し使う(リユース)
- Recucle:再資源化する(リサイクル)
の順位で廃棄物の削減に努めるという考え方のこと。
この3Rについて理解した後、「モノの寿命を伸ばそう!」をテーマに着なくなったTシャツを使ってマイバッグ作りに挑戦します。
ゴミ処理や資源、環境問題など理科や社会の単元の学習にもおすすめの活動です。
本の価値って、どのくらい?
小学校5年生以上を対象としたプログラムで、子ども達が読まなくなった本の買取と値付けについて考えます。
子どもたちが自分で査定した金額をブックオフのスタッフにオンライン上でプレゼンした後、正しい査定や本の扱い方について教わります。
また、ブックオフが値段のつけられない本を無料で引き取り、循環型社会を支えていることなどを経済的に学びます。
学校にブックオフをつくろう!
小学校年生以上を対象としたプログラムで、学校にブックオフを開店します。
仕入れから広報、営業などお店を開店するにはどんな仕事が必要かについて、子ども達がグループごとに企画・運営します。
プロジェクトを通して学ぶこと
プログラムに関してはオンライン上でブックオフの店舗スタッフがフォローできる体制が整っているうえ、教材データや指導案、学校ブックオフで使う仮想通貨などの必要なツール一式が全て提供されます。
本が足りない場合は、ブックオフより寄贈もできるそう。
子どもたちが主体的に学べるプログラムであることや、教科単元と絡めた学びを得られることなど、非常に面白いプロジェクトです。
リユース事業に強いブックオフとの共同プロジェクトだからこそのメリットを感じました。
申し込みは日本文化教育推進機構のサイトで受け付けています。
【合わせて読まれる記事】
・学校給食のSDGsプロジェクト!人と環境に優しい給食食器の開発へ
・小学生社会「ごみのゆくえとリサイクル」解説ポスタープリント | 無料ダウンロード印刷
・車内熱中症を防げ!子どもの車内放置検知システム開発へ
スタペンドリルTOP | 全学年から探す
幼児 | 運筆 ・塗り絵 ・ひらがな ・カタカナ ・かず・とけい(算数) ・迷路 ・学習ポスター ・なぞなぞ&クイズ
保育無料イラスト・フリー素材
小学1年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学2年生 | 国語 ・算数 ・英語
小学3年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・毎日計算ドリル
小学4年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学5年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
小学6年生 | 国語 ・算数 ・理科 ・社会 ・英語 ・音楽 ・プログラミング ・思考力
【全学年】Z会グレードアップ問題集(無料コラボ教材)
中学生 | 数学 ・英語 ・漢字 ・社会 ・理科
2024年無料カレンダー|2025年無料カレンダー