子どものプログラミング教室開業に必要なものや費用は?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!

今回は子どものプログラミング教室開業に必要なものは?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!をお届けします。
この記事はこれから子ども向けのプログラミング教室を開業・開講しようとしている、学習塾や学童保育関係者、個人の方に向けた記事となっています。

「プログラミング教室を開業してみたいけど何からはじめればいいの?」
「開業時に注意すべきことは?」
「教材は何を使えばいいの?」

そんな疑問をお持ちの方にズバリお答えできる記事となっています。
それではさっそく子どものプログラミング教室開業に必要なものや費用は?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!を詳しく見ていきましょう。

子どものプログラミング教室開業に必要なものは?

子どものプログラミング教室開業に必要なものや費用は?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!

まずはプログラミング教室開業に必要なものをお伝えします。
主なものは4つ。
1.プログラミング知識
2.教室開業場所
3.Wi-Fi環境
4.教材

それでは一つ一つみてきましょう。

1.プログラミング知識

プログラミング教室開業に一番必要なものはやはりプログラミングの知識です。
一から自分でプログラミング知識を身につけることが一番理想ですが、それだと開業にとても多くの時間を要します。
もし、自分にあまり知識がないのであれば、プログラミング知識を持っている方を講師に迎えて教えてもらう必要があります。
また、今はプログラミングの教材がセットになったプログラミング学習ツールがあります。
その学習ツールを購入することによって、たとえ自分にプログラミング知識がなくても、比較的スピーディーに開業することが可能です。
ご自身の知識量によってどのような形態で開業するかを決めてもよいですね。

2.教室開業場所

プログラミング教室を開業するためには場所の選定も重要となります。
主な場所としては4つあります。

①自宅の一室で行う。
②コミュニティセンターの会議室を借りて行う。
③貸しスペースや賃貸物件を借りて行う。
④教室用の物件を購入して行う。

多くの場合は③の事業者さんが多いですね。
②のコミュニティセンターは個人の方におすすめです。
チラシを置くこともできますし、子ども向けの指導のために部屋を借りる場合は賃料が通常より半額になるなど割引を受けることもできます。
ただ借りるためには制約もあります。
その市に住所がある人でないと借りることができない、使い方に厳しいなどです。
一度お住いのコミュニティセンターを調べて検討してみてください。

③の貸しスペースや賃貸物件の場合は、やはりアクセスの良い場所がいいですね。
もちろん、子どもの多い地域、ということもポイントとなります。
ですが「駅が近い」「駐車場が近くにある」など、通いやすい場所がおすすめです。
ただそう言った場所を選ぶとどうしても賃貸料が高くつきます。
月謝代などいくらに設定すれば利益がとれるのか、など事前に収支計画を立ててから開業を行う必要がありますね。

3.Wi-Fi環境

貸しスペースにすでにWi-Fi環境がある場合はひとまず安心です。
もしない場合はポケットWi-Fiなど、自分で用意する必要があります。
後の注意点で詳しく書きますが、Wi-Fi環境はとても重要です。
見落としがちな点ですので特に賃貸物件を借りる場合はWi-Fi環境のチェックも事前に忘れずに行うようにしましょう。

4.教材の作成・準備

子どもにプログラミングを教える際、どの教材を使えばよいのかも重要です。
一番良いのは「Scratch」を使ったプログラミング指導です。

昨今では子どもに人気のマインクラフトを使ったプログラミング指導を導入する教室もあります。
ですが、知識がないままに行うとすぐに頭打ちにあいます。
Scratchは子ども向けのプログラミング指導を行いやすく、やりたいことも自由にできるツールです。
個人で始めるのでしたらまずは「Scratch」を選ぶことをおすすめします。

ただ、スクラッチも基礎だけでなく、本格的なゲーム作りを教えていきたい場合には、教材作りに時間を取られてしまいます。
その際には、既に出来上がっている、「スクラッチのゲーム教材パック」を使うのがおすすめです。
有料ですが、かなりの時短になり、カリキュラムに沿った指導をすることができます。

プログラミング教室開業までの手順や流れ

子どものプログラミング教室開業に必要なものや費用は?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!

次はプログラミング教室を開業するまでの手順や流れをお伝えします。
開業方法によって異なりますのでそれぞれの場合を説明します。
開業方法は以下の2つ。

1.学習塾・学童保育などでプログラミング教室を開業する場合
2.個人で新規にプログラミング教室を開業する場合

ではそれぞれ順番にみていきましょう。

1.学習塾・学童保育などでプログラミング教室を開業する場合

一番早く開業する方法はプログラミング学習ツールを利用する方法です。
現在、学習塾や小学校でもプログラミング学習ツールを導入しているところがたくさんあります。
プログラミング指導に不安を抱える方や、学習塾を経営しているけれどもプログラミング指導も取り入れようとしている教育事業者さん、放課後にお子さんを預かっている学童保育関係者にもおすすめのプログラミング学習ツールとなっています。

個人で行うよりは費用が高くつきますが、手間を省き、自信をもって開業するには一度導入することを検討するのもいいですね。

プログラミング学習ツールの良いところは、プログラミング教材が完成されているだけでなく、カリキュラムや指導方法もセットになっているところ。
なので、開業までに時間をあまりかけずにプログラミング指導を行うことが可能ですよ。

子どもの習い事図鑑でも提供している「子どものプログラミング教材パック」も提供開始から3カ月で、100校以上の教室使われています。

2.個人で新規にプログラミング教室を開業する場合

個人でプログラミング教室を開業する場合は次の2パターンをおすすめします。
①自分で知識を身につけ開業する。
②フランチャイズに加盟して開業する。

それでは一つずつ詳しく説明します。

①自分で知識を身につけ開業する。

もともとプログラミング知識がある方は断然こちらをおすすめします。
費用が抑えられる上、自分で自由に教材を選ぶことができ、教え方も自由。
お子さんそれぞれに合わせた指導がしやすいので自由度が非常に高いです。
ただ開講するのに時間がかかり、準備も大変です。

・自分で教材を選定する必要がある。
・どのような教室にするのか計画が必要。
・チラシ配布などの集客作業。

など、全く知識がない方がプログラミング教室を開講するのは非常に時間がかかり、労力もかかるのでそれなりの覚悟が必要です。
ただ、軌道に乗れば少人数の生徒さんでもコストが少なく済むので利益も多く得られますよ。

さらに、ある程度対面教室がうまくいくとオンライン教室開業も夢ではありません。
プログラミングの指導に自信がつけば、ストアカタイムチケットなどに登録して自分の好きな時間にオンラインで教える方法もあります。
最初は、副業(複業)から始めて、生徒数がふえてきたら、本業にするという方も多いです。

ぜひ、プログラミング知識をお持ちの方や、学生に指導経験のある方は自分で新規教室を開業することもご検討ください。

個人でプログラミング教室を開業したい方向けのおすすめ教材はこちら

②フランチャイズに加盟して開業する。

もう一つは、有名なプログラミング教室のフランチャイズとして加盟し開業するパターンです。
当然、加盟料が発生するので個人に比べてコストは高くなります。
英会話教室や公文式などと同じですね。
ブランド力がある分、初めから集客もしやすく、プログラミング学習ツールや指導方法などもきちんと整っているので安心して開業することができます。
個人でプログラミング教室をされる方はこのフランチャイズ形式が一般的ではないでしょうか。

フランチャイズで、最近人気があるのは、「QUREO」(キュレオ)というオンライン学習ツールです。
キュレオは多数のインターネットサービスを運営するサイバーエージェントグループが開発しています。
カリキュラムは、2013年から述べ3万人が受講したプログラミングスクール「Tech Kids School」が監修。
プログラミングをまったく経験したことのないお子さんでも自分で楽しく学べることができ、プログラミングの基礎となる技術力を身につけることができます。

子どものプログラミング教室開業に必要なおおよその費用

開業に必要なものや開業方法はだいたい理解できましたでしょうか。
次は最も気になる開業に必要な費用をお伝えします。
開業方法によって費用も大きく異なってきますのでご自身に合わせた開業方法の費用をご確認ください。

1.プログラミング学習ツールを利用する場合

開業初期費用貸しスペース費
(店舗取得・改装費)
広告宣伝費
1,000円~10万円
(0~350万円)
10万円~50万円
運営費用教材利用料
人件費
広告宣伝費
1,210円(月)~
0~
10万円~30万円
その他(備品・光熱費など)水道光熱費
消耗品費
パソコン関連購入費
教材準備費用
0円~1万円
1万円~
30万円~300万円
5万円~

現在、プログラミング学習ツールを導入してプログラミング教室を開業するところが増えています。
生徒さんの人数によって月額利用で学習ツールを使えるところもあり、教材もできあがっているので比較的早く開業できます。

さらに費用もフランチャイズに比べてずいぶん安くつくのが魅力的。
教室の最初のうちは、自宅でオンラインで行えば、かなり初期費用は抑えられます。

ただ個人での開業同様、広告宣伝(集客)を自ら行う必要があります。
最初のうちは、初期費用の掛からない、ストアカやタイムチケットを使っていくのがおすすめです。

徐々に軌道に乗ってきたら、新聞折込広告や地域情報誌に掲載を依頼するのもいいでしょう。
もし近隣へのポスティングを自ら行う場合はチラシ作成費用や印刷費用だけで抑えられますね。
学習塾や放課後預かり保育に取り入れるにはちょうどいい学習ツールと言えます。

また、プログラミングの教材もシステム導入などが必要なものを使うと、初期費用が大幅にかかることがあるので、手軽に使える資料ベースの教材が自由度がありおすすめです。

2.フランチャイズとして加盟し開業する場合

開業初期費用

加盟金
テナント取得・改装費
保証金
研修費

約250万円
約350万円
約50万円
約10万円

運営費用

人件費
賃貸料
広告宣伝費
ロイヤリティ

0~75万円
30~60万
10万円~30万円
10万円~300万円

その他(備品・光熱費など)

水道光熱費
消耗品費
パソコン関連購入費

10万円~
1万円~
30万円~300万円

フランチャイズに加盟しプログラミング教室を開業する場合、必要な開業資金は加盟するところによって大きく変わります。
約10万円ほどで済む場合もありますし、物件を借りる場合、店舗改装費に力を入れると300万円以上かかることもあります。
まずは貸しスペースや自宅での開業からスタートし、ある程度軌道に乗ったのちに優良物件を探し、大きな看板を掲げての開業をおすすめします。

その他の費用として、パソコン購入費、広告宣伝費、冷暖房費、消耗品費などもかかります。
フランチャイズでの開業は予想以上にお金がかかると思って検討したほうがいいですね。

3.個人でプログラミング教室を開業する場合

開業初期費用貸しスペース費
(店舗取得・改装費)
1,000円~10万円
(0~350万円)
運営費用人件費
広告宣伝費
0~
1万円~
その他(備品・光熱費など)水道光熱費
消耗品費
パソコン関連購入費
教材準備費用

0円~1万円
1万円~
30万円~300万円
5万円~

個人でプログラミング教室を開業する場合、開業初期費用はぐっと安く済みます。
また、運営費用もフランチャイズ加盟に比べるとロイヤリティの支払いがないので広告宣伝費用やアルバイトを雇うことにもお金をかけやすくなります。
個人の場合は広告宣伝費の中にホームページ立ち上げ費用も入っています。
プログラミング教室を行うのでしたらホームページはぜひあったほうが良いですね。
ご自身で無料でできる簡単なホームページでも結構ですよ。
プロにお願いする場合はデザイン料などによっても費用が大きく変わってきます。
予算の確保をし、十分相談したうえで作成をお願いしましょう。
そのほか、Wi-Fi環境費用や教材準備費用も別に掛かってきます。
テキスト本の調達やファイル代、印刷代などの雑務費も思った以上にかかってきますので忘れずに計上しておきましょう。

 

プログラミング教室で扱う教材

プログラミング学習ツールを使って行う場合は教材もそろっているので教材の心配はいりませんね。

個人で一から教材を選ぶ場合は「Scratch」という子ども向けのプログラミング教材をおすすめします。
スクラッチは、無料で使えるツールですので費用もかからずに使うことが可能です。

今は書店に行くと「Scratch」の関連本がたくさんそろっています。
すべてに目を通すのはとても大変ですが、初心者向けの簡単な本を参考にして指導方法を考えてみると良いです。

ここで必ず行ってもらいたいのは、自分自身でScratchの操作を十分に理解しておくことです。
「Scratch」はとても優秀な教材ですが、使いこなすことはそう簡単ではありません。
変数や条件分岐など数学的要素も強く、特に高度なゲーム作りには知識だけでなく、Scratchで表現する力が必要になります。
ですがScratchさえ使いこなせるようになればプログラミング教室の開業・開講も手軽にできます。
生徒さんにも自信を持ってプログラミングを指導することができますよ!

ただし、スクラッチの基礎だけでなく、本格的なゲームも作りたい場合には、教材作りが大変なので、既にある教材キットを使うこともお勧めです。
シューティングゲーム、じゃんけんゲーム、レーシングゲームなど作れるようになっておきたい人気ゲームが揃っています。

 

プログラミング教室開業時の注意点

注意点は2点。
1.Wi-Fi環境が安定していること。
2.教材が充実していること。

順に説明します。

1.Wi-Fi環境が安定していること

何台ものパソコンが一気につながるとインターネットが使えない、動きが遅いなどの問題が発生します。
特にご自身でWi-Fi環境を準備する場合は、20台以上一度につながっても安定したWi-Fi環境を整えましょう。
貸し教室を借りる場合もWi-Fi環境が安定しているかどうかを必ず借りる前にきちんと確認しましょう。

2.教材が充実していること

昨今ゲーム好きのお子さんにとても流行っているマインクラフト。
このマインクラフトを使ってプログラミングが学べる、と話題の「Minecraft Education Edition(マインクラフトエデュケーションエディション)」があります。
プログラミングを始めるきっかけとしてはお子さんが興味を持ちやすい教材なのでとても良いです。
ですが、継続してプログラミングを学ぼうとすると、限界があります。
もちろん今後、Minecraft Education Editionの内容が充実してくる可能性は十分にありますが、「Scratch」にはまだまだかないません。
教材の一つにマインクラフトを使い、そのほかの教材も多数用意しておくことをおすすめします。
お子さんによってはあちこちと興味が飛び、一つ、二つの教材を用意するだけではすぐに飽きてしまいます。
時にはタイピング教材や幼児向けのViscuit(ビスケット)なども取り入れ、お子さんが楽しんでプログラミングを学べるよう工夫する必要があります。

まとめ

今回の子どものプログラミング教室開業に必要なものは?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!はいかがでしたでしょうか。
少しでもこれから子ども向けのプログラミング教室を開業しようとしている方の参考になれれば嬉しいです。
ご自身にとって一番良い形態を選び、準備万全でプログラミング教室を開業してください。
それでは、子どものプログラミング教室開業に必要なものは?開講までの手順や流れ・教材・注意点も解説!を終わります。

MakeGiftのeギフト一覧
すたぺんドリル

Z会グレードアップ問題集無料教材

子供の習い事検索ポータル

近所で教室を探す 習い事検索ポータル | 子供の習い事図鑑

学習プリント(幼児~小学生)無料DL

学年別にプリントを探す

学年別プリント一覧幼児知育プリント一覧小1無料プリント全教科一覧小2無料プリント全教科一覧小3無料プリント全教科一覧小4無料プリント全教科一覧小5無料プリント全教科一覧小6無料プリント全教科一覧中学生無料学習プリント教科別プリント一覧2023年カレンダー2024年カレンダー2025年カレンダー 天才脳ドリルとすたぺんドリルの思考力トレーニングドリル

幼児知育プリント教材

なぞり書きプリント(イラスト)ひらがななぞり書きプリント点つなぎプリント数字のなぞり書き練習プリント運筆プリント塗り絵プリント30枚迷路プリント(簡単~難しい)なぞなぞ200問(簡単~難しい)間違い探しイラストプリントあいうえお表ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表カタカナ表カタカナ 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな練習プリントカタカナ練習プリントアルファベットなぞり書き練習物の数え方一覧表お金の数え方プリント数字の書き方(10まで)数字の書き方(10以降)なんばんめ?のプリントどちらのかずがおおきい?のプリントいくつといくつ?のプリント数字の書き方(10以降)たしざんいろいろなかたち大きさ比べ時計の読み方点描写・立体図形描写学習ポスター迷路プリント 簡単編アルファベット表ローマ字表英語プリント無料ゲームで息抜きする 子供の習い事図鑑のゲーム

小学生 国語

ひらがな

ひらがな練習プリントひらがな全体のプリントひらがな表 ひらがな 濁音・半濁音・拗音一覧表ひらがな ならびかえひらがな 促音・拗音 ひらがな 長音ひらがな 数 ひらがな 曜日ひらがなパズル

カタカナ

カタカナ練習プリントカタカナ全体のプリントカタカナ表カタカナならびかえカタカナ 促音・拗音カタカナ 長音カタカナ 動物の鳴き声カタカナ 国名カタカナパズル

漢字

小学生漢字一覧表 小学1年生漢字テスト 小学2年生漢字テスト 小学3年生漢字テスト 小学4年生漢字テスト 小学5年生漢字テスト 小学6年生漢字テスト 都道府県の漢字テスト 漢字クイズ

語彙文法

小1語彙文法小2語彙文法小3語彙文法小4語彙文法小5語彙文法小6語彙文法

文章読解問題

小1国語文章読解問題小2国語文章読解問題小3国語文章読解問題小4国語文章読解問題小5国語文章読解問題小6国語文章読解問題

原稿用紙・作文用紙

原稿用紙(無料)81字~400字

四字熟語・ことわざ・慣用句

四字熟語 一覧四字熟語 テストことわざ テスト慣用句

小学生 算数

毎日計算ドリル(計算問題メーカー)小1算数プリント(練習問題)小2算数プリント(練習問題)小3算数プリント(練習問題)小4算数プリント(練習問題)小5算数プリント(練習問題)小6算数プリント(練習問題)算数文章問題たし算表九九表四則計算プリント100ます計算プリント小数の計算プリント分数の計算プリント数と計算図形測定・変化と関係データの活用思考力ドリル 小学生「思考力ドリル」無料学習プリントRISU算数すたぺんドリルコラボ教材

小学生 英語

スタペンドリル英語英単語練習プリント(835語)アルファベット表(かわいい)アルファベットなぞり書きローマ字表アルファベット練習プリント英語罫線(けいせん)ノート月・曜日・季節・天気の英単語数字を英語で覚える英語であいさつをするbe動詞+形容詞の使い方be動詞+形容詞の質問be動詞+名詞の使い方haveを使う練習プリントLikeの英語練習プリントwantの英語練習プリント

小学生 社会

日本地図のプリント世界地図のプリント小3「社会」学習プリント小4「社会」学習プリント小5「社会」学習プリント小6「社会」学習プリント小学生「地理」プリント小学生「歴史」プリント小学生「公民・政治」プリント歴史年表ポスター小学生「歴史年表」テスト問題国旗一覧ポスター・クイズプリント地図記号一覧ポスター

小学生 理科

小3理科プリント小4理科プリント小5理科プリント小6理科プリント

コラボ教材

RISU算数天才脳ドリル(思考力)Twinkl(英語)Z会グレードアップ問題集 すたぺんドリルとのコラボ教材の募集

プログラミン学習

scratch無料教材scratchの使い方キャッチゲームの作り方シューティングゲームの作り方 scratchなび有料教材

小学生 音楽プリント

音楽学習プリント一覧楽譜の学習プリント臨時記号のプリント音名のプリント音符・休符のプリント拍子の学習プリントアーティキュレーション記号プリント音楽記号のプリント

前前前世、親子診断

「習い事診断」をする